八ヶ岳南麗で癒される!
山梨県立 まきば公園の特徴
山梨県八ヶ岳南麗の大自然、動物たちとふれあえる公園です。
最高に癒される景色と清々しい空気、訪れる価値があります。
家族連れに最適な広大な空間で、無料で楽しめるアクティビティ満載です。
見晴らしの良いレストランと山梨のお土産が購入できる道の駅風の施設がありました。レストランは窓側に案内されると眺めが良く、ロケーション抜群です。お料理は美味しいですが、少しお高めです。また、施設の前は、眺めの良い傾斜が牧場になっており、ヤギや羊とふれ合う事ができます。ファミリー連れにはオススメだと感じました。
最高に癒される場所𓂃𖠚ᐝこんなに広大な場所だとは思わずびっくりしました!旅行中で、たくさん食べていたのでいい運動になりました。羊さん、人懐っこいᙏ̤̫♡ヤギさんて肘をついてお食事するのか?ポニーもいたし、牛さんを見たくて牧場まで歩いて行くと、ちょうどこれから出産で里帰りする娘がお迎えを待っていました( •̀֊•́ ) ̖́-頑張ってね♡ 離乳したら皆のところに戻ってくるそうです。空気がきれいでリフレッシュした!3年ぶりに思いっきり深呼吸したかも?!…ソフトクリームも美味しかったです♡
フェスタまきば2022最高でした!ベテランスタッフ様の羊毛刈りショーを目の前で拝見する事ができ感動しました。大自然の中で音楽隊様の演奏を聴きながら牛、豚のBBQが楽しめます。私の友人や子供達も飽きる暇なく終始、喜んでくれていました。山梨県立まきば公園では、可愛いポニー、ヤギ、羊、うさぎ、牛と沢山の思い出が作れます!!!※開園期間、休園日を事前にHPで御確認下さい。
ここからの景色が良く開放感があります。なんたって無料って事がいいし、沢山の動物に触れ合う事ができ子供だけでなく大人の方にも楽しめる場所だと思います!あとソフトクリーム美味しかった😋
うし見たさで訪れたものの、うしがいるのは隣接する牧場の方だったので、出会えるまでにかなりの時間を要した…というほど広大な公園。どこまでが公園でどこからが牧場なのか分からない。あまりに広いので密になることがなくコロナ時代に最適。また我が家の様に多動な子供を抱える親にとっても、周りを気にせず子供を野放しにし、あまり余る体力を消費できるので大変ありがたい。高原の風は大変心地よいが、熱中症や突然の天候不良への対策は必須。食事をする休憩場所やトイレが限られる点も注意が必要。最後に、アップダウンのある丘を駆ける子供たちに付き合う覚悟と体力があれば最高の一日を過ごせるだろう。
たぶん3回目。八ヶ岳の麓にあり、広く遠くまで広がる裾ののため、とても開放感があります。長野県と思いきや、山梨県でした。ひつじほか、動物に近寄れ、子どもにも楽しめる場所です。ただ、牧場内は結構坂がきついので走ると勢い付きすぎて転びそう(笑)アイスや飲み物は飲んだことありますが、食事はしたことはないのでレストランの感じはわからず。
広大な敷地。レストランも併設。一日 ゆっくり遊べます。一寸、立ち寄りでも写真を撮ったりして楽しめます。
霧がかっていてちょっと肌寒かったですが、動物たちと触れ合えて暖かかったです!ポニーは人に慣れているみたいでスリスリしてきてとても可愛かった(^^)ちょっとした立ち寄りにはいいと思います。
大型駐車場からメインのまきば館まで15分もかからないで歩けるいいお散歩コース。羊もお食事中に触っても人慣れしていて全く動じず子どもも触れます。オススメされているソフトクリームで作ったドーナツも甘さ控えめで水分は持ってかれますが美味しいです。スタッフさんも優しくて子どもにオススメな場所です!
名前 |
山梨県立 まきば公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-38-0220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022.10.30訪問。羊、やぎ、ポニーがいました。牛の放牧は終了とのこと。紅葉もキレイで、富士山も見えました。ただただ広くて何もないんですが、空気も澄んでて気持ちいいです。子供連れも多かったです。フンは結構あるので、転ばないようにだけ注意が必要です。