八ヶ岳の美味しい新蕎麦!
月舎の特徴
生粉打の鴨せいろが絶品で、リピーター続出です。
新蕎麦の時期には特に美味しさが際立つお蕎麦を提供します。
車でのアクセスが少々難しいながらも、山の中の隠れ家的蕎麦店です。
会社の同僚に生粉打の鴨せいろが美味しいと聞き、行って来ました。他の方も書いておられますが、粉っぽくない十割そばがとても美味しく、山椒の効いた温かいつけ汁も絶品でした。蕎麦の量が成人男性には少し少ないかも。お代わり(大盛?)をオススメします。
鴨せいろをいただきました。つゆは熱々、冷たいお蕎麦が絶妙にマッチしてとても美味しかったです。接客もとても丁寧で優しい店主様でした。お店の雰囲気も素敵でまた必ず伺います。ごちそうさまでした。
お蕎麦が美味しいお店です!アットホームな雰囲気。天ぷらも洗練された感じではないですが、軽く揚がっていて、お野菜も美味しく、ホッとする味です。ただ、車でのアプローチの際、最後の角を曲がってからの道幅がちょっとスリリングな狭さな上、片側は石が並んでいますので運転手はちょっとハラハラします。大きめの車に乗られてる方、お気をつけください。
子供達と来ました。十割そばでもボソボソではなく、しっとりした舌触りでした。子供連れでも問題ないです。車だと場所が分かりづらいのが難点😭
新蕎麦の時期で何処かないかなとネットで探して行ってみました入り口が少し解りづらかったけどお店の雰囲気はいい感じ❗開店前に到着してほどなく着席。オススメの鴨セイロ蕎麦を頂きました。蕎麦はもちろん美味しかったし、つけ汁も鴨肉の風味が出てて大盛をあっという間に完食!おかわりしたかったけどお客様もドンドンきたので我慢でした長坂に行くならオススメデスネ😁駐車場が狭いので早めに行った方がいいかもデスネ😁
八ヶ岳近辺では、私は美味しいと思うお蕎麦屋さんです(^-^)毎年10月3週目の後半くらいから新蕎麦です。月に一回くらいは伺っています☺️
お店の接する道は、驚くほど狭い道で、ナビに従っていても、入口を見逃してしまいそうです。(実際に行き過ぎて戻りました)。林に囲まれたお店です。店の前に車を停められます。ゆったりとした落ち着きのあるお店で、美味しいお蕎麦をいただきました。人気のあるお店のようですが、車で来るしかない場所ですから、本当に混んでるときにはどうなるのでしょう?せいろと生粉打のせいろ(十割蕎麦)を食べ比べました。十割蕎麦は作るのが難しいと聞いたことがあります。せいろ蕎麦の方が、蕎麦の風味を楽しめました。どちらも美味しかったです。評判通りの素敵なお店でした。
山のなかにあるお蕎麦やさんです。夜遅くまで営業しています☺未舗装の山道を進んでいくと店の前に駐車スペースがあります。この日は鴨せいろをいただきました。少し量は少ないので、男性は大盛にしたほうがいいと思います。山椒の効いたせいろ汁がとっても美味しかったです✨
ざる蕎麦は手打ちでコシがあって美味しかったです。つゆが少ないのがマイナスポイントかな。
名前 |
月舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-32-6664 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の仕事帰りに見つけた月舎さんへ、13時過ぎに伺いました。店内は5.6組入られていて、入店してから直ぐほぼ満席状態でした。鴨せいろ、とろろうどんをオーダー😊鴨せいろは2枚と迷いましたが通常で😋待つ事、約10分ほどで運ばれて来ました。鴨せいろのつけ汁は熱く、食べ応え充分でした。あっという間に完食してしまいました。ご馳走様でした!!店の外にはたくさんの薪があり、本当に良い雰囲気です。営業時間は以下水・木・金・土・日11:30 - 14:3017:30 - 19:30月・火定休日。