邑久町の味、モンブランの魔法。
けぇき屋 オランジェの特徴
邑久駅向かいの小さなケーキ屋で、目立つ場所にあります。
季節ごとに旬なフルーツを使用した美味しいケーキが楽しめます。
オーナーの優しい人柄が感じられ、安心して訪れることができます。
モンブラン。最近よく目にする和栗の〜とかイタリア栗の〜と言う系統とは違い昔懐かしい舌に若干ザラっとする感じ。栗感は少なくてあっさりとしている印象。手土産というよりは甘いものが欲しくてコンビニスイーツより贅沢をしたいというとき用に丁度いいと思う。
お誕生日ケーキのキャラクタープレートもお願いし原画がない中とても可愛くて作成してくださりありがとうございました!子どもは見た瞬間に絶叫し喜んでいました(^^)ケーキも美味しかったです☆
ケーキもさることながらオーナーさんの人柄も最高ケーキに人柄がにじみでていますね。
有名なプリンを買いに行きました!ケーキも買って食べました。美味しかったです。
邑久駅の向かいの小さなケーキやさん、たまたま通りがかりに寄りました。車は3台駐車可。比較的お安く3種類購入しましたがスポンジがしっとりめで好みの味でした。こちら方面に行った時はまた寄ります。
PayPay使えます。お店の前に駐車場があり、3台停めることができます。販売スペースと製作場が半分ずつの、本当に小さなケーキ屋さん。ケーキは300円台で、リほっとする味。プリンは、生キャラメルをあとがけするタイプで美味しかったです。誕生日用などのホールケーキは、「電話から1時間で出来上がる」という案内が、レジの辺りにありました。もちろんお店の状況にもよりますが、これはいざというとき嬉しい…!
出先でランチの後、デザートを探していてこちらのサトウキビのソフトクリーム🍦を目当てに出没。邑久駅前のロータリーに面した小さなお店です。他で見掛けないサトウキビのソフトクリームはサトウキビのコクのある甘味ながらあっさりとした口あたりでペロリンでした。フルーツを使ったケーキ類が美味しそうでしたが我慢して夕食のデザート用にキャラメルプリンをお土産に買って帰りました。手頃な価格(¥173/個)でしたが好評でこちらもペロリンでした。
近くを通りがかり、「瀬戸内市 ケーキ屋」で検索して最上位の候補結果でしたので、お店に寄りました。JR邑久駅の目の前にあり、まず驚き。工房兼店舗はこじんまりとしていて、駐車場も店舗前に3台ほどです。訪れたときは8~9種類のケーキがあり、自宅用で4個購入しました。見た目の素朴さと味わいは、ほぼ比例していると思います。「贈呈用」というよりは「普段使い」が良いのではないでしょうか。私はイチゴのタルトを食べましたが、どことなく懐かしさを感じる風味で、比較的リーズナブルな値段とのバランスがとれています。ただ、私がケーキ屋に求めるのは、華やかさや多様な味覚のハーモニーですので、次回の訪問は相当先になるかもしれません。
いつもニコニコで優しく対応して下さるオーナーさん。有り難い。子供らも大好きです。シフォンケーキも販売してくれたらモート有り難いかなぁ😆
名前 |
けぇき屋 オランジェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-22-3088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

瀬戸内市邑久町の方に贈り物でいただきました。焼菓子の詰め合わせをいただいたのですが、とても香りもよくてすごく美味しかったです!素敵なお店だとお聞きしたので、自分でもまた行きたいお店です。