森の中で本格タイ料理。
アジア屋台ごはん 五五吉食堂の特徴
本格的なタイ料理が楽しめる、エスニックなレストランです。
グリーンカレーやカオマンガイが特に美味しく、何度でも味わいたくなる料理です。
観光地価格ではなく、適正価格で満足度の高いメニューを提供しています。
はるばる小淵沢に来たのにタイ料理食べるのか?と自問自答しつつ、犬と一緒に食事できると聞いてやってきました。FBの方に14時ラストオーダーと書いてあったのですが、13:45に来たらちょうどCloseの札を出そうとしてるところでした。間に合って良かった。結構大きくてエキゾチックな建物ですね。ワンコOKの席は限られています。閉店近くなのでちょうど空いてましたが、混んでる時間に来るなら確認するなりしたほうが良さそうです。ランチセットはメインメニューをいくつか選べて、サラダと飲み物がついてます。グリーンカレーにしました。あと、単品でカニの唐揚げを注文。どちらも本格的ですごく美味しかったです。メニューの数が多くて、夜飲みに来てみたい。お店の人たちが笑顔で優しいです。こちら、最高に良いですね。また来ます。
ちょっと驚きの本格タイ料理が楽しめるレストランです。どれもレベルが高くてびっくりしました!観光地、女子向け、おしゃれなお店なので正直味は無難なのかなーと思いきや、なかなか凝った料理が出てきました!また行きたいと本当に思えるアジアン料理です!
ランチセット、でサラダと飲み物ついて1000円ちょっとは超リーズナブルですが、提供までの時間が超長い。サラダはすぐに来たが、そのメインディッシュが来るまで結構待たされるのがネック。ガパオライスには一緒に炒めたパクチーと生パクチー添え。グリーンカレーには肉類は無く野菜のみ。どちらも味は◎。店内に猫がいます。
何度か利用している地元にあるタイ料理など、アジアン料理の雰囲気の良いお店です。12月中旬におじゃましましたが、この辺りは冬には観光客が減り、レストランが混雑するイメージはありませんが、今日も平日にも関わらずすぐに席が埋まっていました。クリスマス限定のシーフードたっぷりの生パスタとタイ風の油そば(メニュー名忘れました)に、単品で海老唐揚げを注文しました。パスタは冒険でしたがこれがいい感じでアジアンにアレンジ!エビクリームにナンプラーが入っているような風味のピリ辛パスタ。油そばはラーメンの細麺の様な麺に豚ひき肉と野菜が数種類と魚のすり身がのった、辛さ控えめの誰でも食べやすい汁なしそばです。また、サイドメニューのエビの唐揚げは頭からしっぽまで全て食べられます。添えてある甘めのソース(ハチミツのような感じ)がよく合っていてとても美味しいです。店内も異国情緒あふれ、タイやバリ島にあるお店の雰囲気で楽しい気分になれます。席はテーブル、カウンター、座敷があります。
ここは美味しい!また行きたいお店です。スタッフさんもすごく気持ちがいい人でした。
孫と娘、奥様との四人で、ランチしました。タイの雰囲気そのままで、ゆったりのんびり美味しいランチでした。タイ通の娘も満足、とても良い時間でした。量もたっぷり、デザートのココナツアイスも美味、言うことなしのサービスです。今度は、夜、また来ようと思います。
お盆休み、近所のペンション泊で夕飯にて訪問。 他の料理屋が予約一杯だったため、こちらに当日開店二時間前に電話。 一人ならカウンターOKとギリ滑り込み。 繁忙期は予約必須の人気店。 タイでは、現地赴任者任せで注文してたので、全く分からず、無難にメジャーなものだけ注文。 トムヤンクン、春雨辛いサラダ、生春巻き、パッタイ。 ナンプラー、レモングラス、パクチーたっぷりにエビという被ったメニュー注文になってしまった。 どれも本格派。 酸っぱ辛いパクチー好きな人にはたまらない味。 量が多いので、四人くらいでシェアが望ましい。 タイのビールも何種類もあって楽しい。 海外に気軽に行けない昨今、満喫した。
お店の雰囲気も素敵で、お料理も美味しい!の連続でした^^ 小淵沢近辺でアジア料理は貴重かも。次はランチにも行ってみようと思います。人気のお店なので予約必須です!
グリーンカレーが美味しすぎて、他のものが注文できません。特に夏野菜が美味しいこの時期がお薦め。ココナッツアイスとの組み合わせが最高です。
名前 |
アジア屋台ごはん 五五吉食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-45-8365 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小淵沢にある、エスニックなレストラン。店内の雰囲気もアジアンテイストで異国情緒あふれていていい感じです。メニューはベトナム、タイ料理な感じの食べ物が並びます。フォーをいただきましたが、見た目は具だくさんですが、やさしい味いでした。ナンプラー等の調味料でパンチを出すのもいいですね。小淵沢に来てエスニック料理か?って思うかもしれませんが、人気の店らしく予約しないと待つことになるかもです。皆さんも書いてますがやはり提供時間が長いのとリゾート価格だと思います。