飲み放題で贅沢な家族旅行。
1000Mのおもてなし 八ヶ岳ホテル風かの特徴
チェックインからお酒が飲み放題で大満足です。
プライベートバス付きのジュニアスイートで快適に過ごせました。
アルコール豊富なフリードリンク付きの宿泊プランが魅力的です。
4/17(木) 大人3名 12万程度 スイート5点満点として客室4、部屋風呂3、布団5、清潔感4、オールインクルーシブ5、アメニティ3、大浴場3、大浴場露天風呂3、夕食4、朝食4、接客5チェックインからのおもてなしピザが非常に美味しかったです。食べたそうにしたらすかさず持ってきてくれる接客スキルに幸せを感じました。ワインなどの飲み物も充実しており、仲の良い友人と訪れるのにオススメです。夕食・朝食共に美味しく食や飲み物にこだわりを感じます。観光は立地的に車が欲しいところです。駅から歩いても行けますが駅からホテルへのルートは登り坂が多いので少々大変です。近くの乗馬体験がオススメです。次宿泊するなら通常の部屋でも十分楽しめると思えるホテルです。
チェックインからずっと様々なお酒が飲み放題で驚きました。ピザやマシュマロも食べられます。夜は焚き火がされていたり、BARがあったりと楽しめました!お風呂の種類がもう少しあると嬉しいです。
小淵沢インターから近く、近所には道の駅、セブンイレブンもあり便利。施設はコンパクトで快適。フランス料理のコースは地元の食材も利用して美味しかった。ワインリストには防腐剤不使用品の表示もあり嬉しかった。
ジュニアスイートに宿泊しました。部屋は広くて良いですが、ベッドが3人で宿泊なのに2人分しかありませんでした。蒲団を引っ張り出してきて、自分で引きました。部屋風呂は広いですが、ブラインドカーテンが室内からのみでスケルトンで丸見え。改善して頂けないでしょうか?お酒を飲まない私には価値がわからないホテルでした。
ちょっと施設や部屋に古さを感じる部分もありましたが、スタッフの方の対応も良いですし基本的に満足でした。アルコールやカフェなども種類はそれほどありませんがバータイムには無料でいただけます。また、浴衣も何パターンかの中から選べますお風呂は広々しており、露天風呂もとても気持ちよいものでした。風呂上がりのアイスキャンデーは無料で食べ放題です。マッサージチェアも無料で利用出来ますが、そこにある本のラインナップが謎のチョイスです。ラウンジにホテル紹介のテレビがずっと流れていますが、寒い季節にもセミの声が延々響き渡る季節感が全く無い奇妙なことになっているのであれは止めたほうがいいんじゃないかと思いました。
宿泊した部屋は、【プライベートバス付客室】FUUKAジュニアスイート【禁煙】でした。広々しておりリフォーム直後とのことでキレイでした。マッサージチェアがあり、子供が喜びました。オールインクルージブとのことでしたが、個人的にはオールインクルージブ感があったのはウェルカムドリンクサービスのみでした。ただビールは薄い気がしたし、ジュースはあまり種類がなかったです。夕食は美味しく頂きました。近くに牧場や釣り堀があったので、場所としては大変よいと思いました。
サービスはとても良かったです。とてもレストランのホールスタッフの方はお客さんをよく見てキビキビ働いていらっしゃいました。お食事のボリュームも私にはちょうど良かったです。いや多すぎるくらいかしら?よく食べる人には物足りないのかな?追加で頼めるメニューがもう少しあると良いかなぁ。味もとても美味しかったです。しかし3泊もしたのでもちろんメニューは変えてくれてるのですがちょっとディナーに飽きてしまいました。せめてメインをもうちょい変化があると嬉しいかなぁ。毎回牛肉じゃなくても鶏肉とか豚肉とかに変えてくれると嬉しい。お風呂も広々してて良かったです。部屋からの眺めはあまり期待できないです。低層だし森の中にあるので。館内一定の温度だと思うのですがエアコン軽く付けて寝たらあまりの暑さで目が覚めた。半袖で寝てるのにあの暑さはいくらなんでも設定温度が高すぎるのではないかと思うのですが。次の日からはエアコン切って窓開けました。エアコンがもう暖房になってたのかなぁ??窓開けて布団で寝てちょうどな感じでした。そんな私は暑がりでもないんですが。お風呂上がりにエアコン付けたらむしろ逆効果で暑い暑い。窓開けてちょうどでした。アルコールは飲み放題なので飲んべえには嬉しいサービス。種類もあるので色々変えて楽しめました。
オールインクルーシブのホテルにはじめて泊まりましたが、夕食時そしてバータイムもお酒が飲み放題なので、お酒好きの私からしたら夢のような空間でした。夕食時はワインの種類が泡3種、白と赤は5種くらいずつあり、山梨のワインも取り揃えていました。山梨の日本酒の七賢も飲み放題でした。日本酒や、一部カクテルなどは店員さんが作ってくれます。フレンチコースに合わせていろんなお酒をいただきました(^^)夕食後のバータイムは軽いおつまみ(チョコ、おかきなど)とお酒が星見テラスて飲むことができます。夕食時はワインが多かったイメージですがバータイムは日本酒の種類が多かったように思います。一杯の量が控えめなのでたくさん種類が楽しめてとても楽しかったです。朝ごはんは八ヶ岳高原野菜を使った洋食でした。自家製のミルクジャムと牛乳が美味しかった。大満足の滞在でした。外観、お風呂などは多少年季入ってますが内装はとても綺麗で星見のテラスもすごく綺麗です。ヤギのユキちゃんと、はなちゃんも居ます。お風呂は内湯と露天風呂1種ずつですが露天風呂が温度高め✖️外気が涼しくて最高に気持ちよかったです。部屋数があまり無いからか泊まった日も満席でしたが施設のどこも混んでいる状態にはなりませんでした。
建物は古いとのことですが、それを感じさせないほど綺麗でした。子供向けの遊ぶスペースや大浴場には赤ちゃん用の小さな風呂桶があって老若男女が楽しめるよう工夫されています。中庭には山羊がいて癒されました。ライブラリーには本や漫画、雑誌がありのんびりとくつろげる素敵なホテルです。
名前 |
1000Mのおもてなし 八ヶ岳ホテル風か |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-36-6414 |
住所 |
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町字上の原3989-1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

幼児・高学年の小学生を連れて家族4人で泊まりましたが、子供たち大満足だったようです。館内に入ってすぐウェルカムピザやウェルカムドリンクに大喜びで、外で焼きマシュマロを堪能。お腹いっぱいになったところで、館内のキーワード探しで走り回り、お菓子をGET。外でヤギの散歩やバトミントン、芝生のそりをして健康的に遊びました。大人はもちろん終始ずっと飲んでました。オールインクルーシブの宿はつい飲み過ぎちゃう。温泉の後は子供達キッズルームで遊んでました。ライブラリー室に漫画もありましたよ。食事は二部制で、後ろにしました。ステーキでファイヤーの演出があり、盛り上がってました。高学年の子はノンアルコールカクテルを作ってもらえることに感動しておりました。食事のあとはバータイム。夜食まで出まして、お腹いっぱい!!!なかなか混んでました。時間帯や場所によって飲めるワインの種類が変わるのがいいですね。春休みだったのでファミリー層が多かったですが、大人女子会みたいな人もちらほら見かけて楽しそうでした。いつの時期に来ても楽しめそうなホテルでした。