キースヘリング美術館と共に、モダンな贅沢を体感!
ホテルキーフォレスト北杜の特徴
キースヘリング美術館とセットの宿泊プランが魅力的です。
モダンなデザインの部屋で、居心地の良さが感じられます。
地元産のお野菜を使用した美味しい朝食を提供しています。
お部屋、備品、アメニティのグレード…どれをとっても小淵沢エリア最高のホテルでした。お部屋自体が少ないので、ゲストの数も少なく、おもてなしも最大限受けられました。お部屋にあったウェルカムケーキはレストランの手作りとのことで絶品でした…売って欲しいくらいです。露天風呂は宿から数分歩きますが、年寄りが居たのでスタッフの方が車で送迎してくださり助かりました。星を見ながらのお風呂、最高でした。部屋のバスルームも、とても素敵でした。感激したのはお部屋のパジャマです。上質リネンの真っ白のパジャマは気持ちよく眠ることができました。お部屋の電子レンジも、外から買ってきた食事を温めるのに便利でした。今回八ヶ岳二泊のうち、一泊は星野リゾートでしたが、わたしの中ではこちらのホテルに軍配が上がりました。また絶対こちらに泊まりたいです!!スタッフさんたちがジーンズでカジュアルなのも好感ありました^_^大変お世話になりました!
お部屋はモダンなデザインで、快適に過ごすことができます。ベランダからの眺めもすばらしく、広いチェアが設置されていて、喫煙もできます。避暑地らしく、カラッとした気候で東京よりだいぶ涼しいです。
KAZEに泊まらせてもらいました。お部屋が広くておしゃれ!夕日が部屋にさしこむ影が、とても美しかった。夕食、朝食とも、お食事も本当に美味しかった。ホテルでは非日常を感じたいし、静かにゆったり過ごしたいので、大人限定宿(子連れNG宿)を中心に探しているのですが、ここのホテルは11歳未満宿泊不可とのことで、安心して泊まれました。(←ホントこれ重要!)歩いて2~3分にある露天風呂は気持ち良かったです。ただ、大きい方の露天はぬるすぎです💧宿の方が「温水プールくらいの温度しかありません」っておっしゃってたけど、本当に温水プールそのもので、長くいると当然寒かったです💧それがマイナス1。それ以外は大満足でした。
日本国内とは思えない!こんなにも素敵な空間があったとは!と感動できるアートホテルです。しかも美術館併設の、間違いない本物志向。ここまでこだわり抜いたコンクリート建築は、初めてかもしれません。縄文時代にインスパイアされたコンセプトも随所に。天然温泉、ディナー、そしてバーでのおもてなし。比類なき完璧なコンビネーション!僅か6室+2室ですので、週末はなかなか予約が取れないそうですが、人気な理由がよく分かります。また訪れたいです。スタッフの皆様、ありがとうございました♪
埴輪とキースヘリングは、人の本質、そう本質に共通点が多いと改めて感じさせてくれたホテルでした。北川原さんの思いとオーナーの思いが心地よい空間を作ってくれた事に感謝です。中村キースヘリング美術館、前回訪れた時より一段と平米数が増えワクワクしました。ホテル宿泊客は無料で何度も入館可能です。^_^
他のホテルと比べている方が多いですが、こちらは素泊まりができたり、朝食だけ、夕食だけ、ハーフコース、フルコースとお食事内容も選べますし、基本的に他の方と出くわすことの少ないホテルです。何度も利用していますが、ここの良さは静かなところ、屋上や部屋からの景色、何もないことやしない事の贅沢さだと思います。
民宿以上、一流ホテル以下って感じで、可もなく不可もなし。値段は他の方と同じく、ブラックカードコンシェルジュ経由なので覚えていない。一番大きな部屋を取ってくれた。小淵沢周辺にも何か所も別荘を持っているが(祖先・祖父・父・自分の)、この程度の静かなホテルが出来たなら、わざわざ自分の別荘はコスパを考えるといらないかも知れない。10拍して50万円程度か?別荘作るよりコスパは良いだろう。メンテの必要も無いし。ただ、色々妥協する事が出来るならだ。
高級ホテルを泊まり歩いていないのであまり比較ができませんが、とても楽しいホテルでした。部屋はゆったりとして、エアコンオフでも大丈夫なくらい床暖が効いています。北側の角部屋だったので、雪を被った八ヶ岳がきれいに見えました。屋上には24時間上がれて、天気が良ければ八ヶ岳、南アルプス、富士山がいっぺんに見れます。サンセット時には、温かいお酒をサービスしてくれます。(冬は超寒いので防寒が必要)温泉は、美術館の裏辺りにあって一時間毎の貸切です。脱衣所もお風呂も広く、開放感が味わえます。内緒ですが、私はワンカップを持ち込んで、湯船で一杯やってしまいました。(至福のひとときでした)お湯は、有馬温泉みたいなオレンジ色のにごり湯で下が見えませんので、底の形状を把握するまで注意が必要です。とても温まるので行きは寒いですが、帰りはポカポカでした。夕食は、向かいのステーキレストランでコースを頂きました。朝食は、コロナ対応で贅沢にもルームサービスでした。美術館の受付の方が屋上のドリンクサービスも夜のウィスキーバーも担当されていました。皆さんマルチで頑張っていましたが、いつもフレンドリーで好感が持てました。(マルチですが、ちゃんとシフトを組んでいて、ブラックではないとのことです)ホテル施設そのものは、6室しかない小さな建物で、各施設は数分歩いていくかたちになるので、全ての設備が館内にある立派なホテルを期待すると少し違うと思います。2名一泊で7万円と決して安くはありませんが、また機会があれは泊まりたいと思います。
現代建築風の6部屋だけのホテルです。各部屋コンセプトが違うそうだが、今回の部屋は風呂場の床が石で濡れると滑りやすいとか、バスタブが微妙な大きさで溺れやすい(^_^;)とかが気になったし、お湯供給の機械が日本製でないからか、使いにくく、熱湯が飛び出てくるし、洗面所ではお湯が出なかったなどが有るが、それ以上に従業員の人はかなり選りすぐりをしているようで、小さなホテルの割に従業員の質はかなり良かった。隣の美術館従業員よりも臨機応変さが有った。コロナで朝食は部屋食。夕食は隣のレストランでのフルコースを予約した(アラカルトで現地で注文した方が良いかも知れない)隣の美術館は無料だった(成人1500円)。 現代アートか・・・一度は見ておくと感性が磨かれるかもしれない^^;。ハワイ諸島の原住民風の芸術品だ。
名前 |
ホテルキーフォレスト北杜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-36-8755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

キースヘリング美術館の鑑賞のセットになったプランで利用させていただきました。外装からオシャレで、内装もこだわりを感じます。屋上では八ヶ岳を、夜には晴れていれば星空を一望できます。日々の喧騒を忘れさせてくれるような静かな空間と景色です。朝食はお部屋まで運んできてくざいました。ホテル到着後にスタッフさんから丁寧な説明があったおかげで今回の旅行を十分に楽しむことができました。