清潔感あふれる歌舞伎町の新しいホテル。
新宿グランベルホテルの特徴
歌舞伎町のど真ん中にあり、斬新な雰囲気のあるホテルです。
ルーフトップバーから素晴らしい景色が楽しめ、開放感があります。
清潔感のあるお部屋は快適で、アメニティも十分に揃っています。
東京出張の際にこのホテルを利用しました。立地も良く、サービスも丁寧でした。驚いたのは、手配がとても迅速で、15分ほどで対応していただけたことです。とても安心できました。ちなみに、「Miyaのグッドガール東京」で検索すれば、もっと詳しい情報が見つかりますよ。😉
歌舞伎町グランベルホテルに泊まってみた感想!新宿歌舞伎町にあるグランベルホテル、泊まってみた正直な感想をぶっちゃけます!ロケーション:遊び倒すならマジ便利!まず、立地ね!歌舞伎町のど真ん中だから、遊びに行くには最高に便利!夜遊びメインなら、ホテルから出てすぐいろんなお店があるし、終電とか気にしなくていいのがめちゃくちゃ楽。新宿駅からも歩ける距離だから、アクセスも文句なし。ただ、静かに過ごしたい人には、ちょっとガヤガヤしすぎてるかも?ってのは正直あるかな。お部屋:コンパクトだけどおしゃれで快適!部屋はね、東京のホテルあるあるで「広くはない」って感じなんだけど、内装がおしゃれでテンション上がる!デザイナーズホテルってだけあって、センスがいいのよ。ベッドも寝心地いいし、清潔感もバッチリ。アメニティも一通り揃ってるから、手ぶらで行っても困らないレベル。ただ、スーツケースを広げるスペースは、ちょっと工夫がいるかもね。サービス:スマート!スタッフさんは「神対応!」で、スマート。コスパ:立地とデザイン考えたらアリ!平日の宿泊だけど、値段は歌舞伎町のど真ん中でこのおしゃれさなら、ナイスコスパ!総評:歌舞伎町を遊び尽くすには最高の拠点!まとめると、歌舞伎町グランベルホテルは、新宿歌舞伎町を遊び倒したい人には超おすすめ! 夜遊びにも観光にもアクセス抜群だし、おしゃれな部屋で快適に過ごせる。静けさを求める人も、13Fがオシャレなルーフトップバー、都会の喧騒も楽しみたい、活動的な人にはピッタリだよ!
立地は難ありかな。ディープな新宿、更にはラブホ街の真ん中。敬遠される方もいるかと思いますので、少し様子を綴ってみます。宿泊者は、見る限り外国人ばかり。外国人が好みそうなホテルだと思います。なぜなら、外国人が多いため、彼らがリラックスをし、堅苦しさのないホテルの雰囲気を彼らが創り出しているといえます。道路からホテルの入り口までのアプローチには緑があり、その先には道路を隔てるように緑に囲まれたパティオがあります。想像力を働かせると、ヨーロッパか、ハワイのような雰囲気が頭をかすめます。ホテルの部屋を出たり入ったりを何度もしましたが、その日は日本人に1人も遭遇しませんでした。パティオでお喋りする人々、チェックインする人、一階にあるカフェ、自販機コーナ室(アイス、お菓子、飲み物、カップラーメン、カップうどんなど、定価で提供)でたむろってはしゃぎ楽しむ外国人グループ。スカイデッキは風が気持ち良く夜景は最高。外国人ばかりなので、ここでも想像力を膨らませ、夜景をニューヨークと思えば、そこは日本の治安の良さに感謝しつつ、1人ニューヨークを旅してるともムリクリ思えなくもないです。チェックイン後は、自由で縛られない雰囲気お部屋は狭めですが、それもよく言えば、落ち着きました。好みはわかれると思いますが、海外旅行好きで立地に納得すればリーズナブルで良い選択になると思います。
駅から歩きます。歩き回って疲れた日や、雨の日はツラいかも。ハイヒールよりスニーカー必須。周りにラブホがたくさん軒並みあります。立地はあまり良くありませんが、コンパクトでリーズナブルで清潔感あり。部屋にはペットボトル水とドリップコーヒーもあり基本基準は良き。
部屋は写真のように、斬新?って言うのかな?落ち着いた雰囲気の部屋でした。お風呂のボディシャンプーは、プッシュボトルではなく、一回一回使い切り(納豆に付いてる醤油)でした。エレベーターも3台ありましたし、混雑してなくよかったです。
歌舞伎町のど真ん中。上層階からなら、新宿の歌舞伎町方面が見られる部屋もありそう。宿泊した階では、ぎり歌舞伎町のグレイスリーが見られましたが、ラブホView。これはこれで歌舞伎町らしいのでおもしろいところ。場所を考えれば、部屋の広さは普通。部屋の備品は、落ちないであろう汚れがチラホラ…ゴミ箱の汚れはちょっと気になる。デスクや冷蔵庫なんかの配置は計算されていて、狭いのに心地よく使えてgoodでした。バスアメニティがボトルではなくサンプル品サイズ…真夏で何度もシャワーを浴びたい時期には不足しそう。日本在住の外国人利用が多いのかな、ロビーでノーマスクの外国人をちらほらと。ここは日本なので、建物内でのマスクは徹底して欲しいところ。フロントには、もう少し笑顔とおもてなしの心があればよいかなーと。ルーフバーのスタッフは丁寧な対応でよかったので、フロント係の質の低さがめだってしまいました。コンビニは、徒歩2分にセブン、ローソンがあります。東新宿駅から、徒歩5分圏内。
ルーフトップバーがとても雰囲気と解放感があるホテル、ビジターはチャージが500円かかります、宿泊者は無料、行った日がたまたま雨だったので外には出れませんでしたが、夜のドコモビルなど見えて景色は良かったです!19時までハッピーアワーでビールやハイボールなどのお酒が安かったです、お部屋もとても綺麗で壁にデザインがされてるなどあり、オシャレな感じ窓から新宿の景色が見れるのでなかなか綺麗で良いと思います、しかも宿泊費も格安で泊まれるのでオススメです!たまたまかと思いますが泊まった部屋のお風呂の換気扇が見当たらず、お風呂をためたら湿気が凄くなったのが少し気になります。風呂の天井換気口らしき物があり、押すと書いてありましたか、開け方がわかりせんでした(汗)ありがとうございました。
ラブホ街にありながら、清潔感のあるホテルです。お弁当を持ち込んで誕生日会をしましたがアメニティも充実していて泊まりたくなりました。雪肌精のソープ、化粧水、乳液のセットありでパウチタイプの物でないのが嬉しい。クレンジングはDHCのパウチ2個。ルームサービスもそれほど高くなく部屋に水3本、お茶も2本とティーバッグやコーヒーも。15階は夜景も綺麗でした。(すぐ近くはラブホのネオンばかりですけど中々、見れない光景)サランラップ、レンジは無かったですが部屋によるのかな?壁のアートも部屋により違うみたいなのでリピートしてみたいです。
歌舞伎町のラブホたちを目の前に立つ普通のホテル。建てる時に葛藤は無かったのでしょうか?(笑)しかし、エントランス前には巧みにド派手なネオンが目に入らないように隠す木々を配置し落ち着いたホテルを演出してます。内部は割とおしゃれで、客室は都会の真ん中なのでエコノミーデラックスルームとやらでもちと狭い。とはいえ、カニ歩きしないと室内を歩けないなんてことはありません。窓は横長にして遠くのビルを眺められるように頑張ってます。覗き込むと歌舞伎町のあれやこれがみえちゃいますが。その他はデロンギのポット置いてたり、照明がちょっとおしゃれだったり、なるほど新宿、歌舞伎町観光の外国人が泊まるわけだ。しかし、朝食は1700円とかなりお高い。近くに松屋もやよい亭も、コンビニもあるので、そこで済ます方がいいですね。
| 名前 |
新宿グランベルホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5155-2666 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新宿のホテル街の中にあります。客室数が多いですが、エレベーターご3台なので時間によっては待ちます。また、コインランドリーはありますが、2台なので夜は基本的に空いてませんでした。