エビの唐揚げとくら出汁、最高の組み合わせ!
くら寿司 東岡山店の特徴
エビの唐揚げが絶品で、ぜひ試してほしい逸品です。
北海道フェアでは、特別なネタが楽しめる点が魅力です。
ビッくらポンの景品がアニメキャラに変わり、子供たちも大喜びです。
かなり久々のお寿司。祝日の当日夜食べにいくのを昼に 3ヵ所のお寿司屋のサイト予約でみたらこちらだけ18時50分が有 後は全て20時頃でした。 ガリが大根のガリに変わっています。6人で7000円程 セルフレジにかわってました。
家から近くにもくら寿司はあるのですが、いつもこちらに来て食べています!理由はソファの間にパーテーションがあるからです!先日くら寿司のランチ(旬の海鮮丼)が復活したと聞いたので娘(0歳)を連れて2人で食べに行きました。髪の毛くくっている店員さんに子供用の椅子があるか聞いたところ座席まで持ってきてくれて更にお冷まで!!こんなこと初めてだったので嬉しかったです(*^^*)ありがとうございました!
エビの唐揚げは美味しかったです。かにみそは、あまり…でした。レーンでは、頼んでないものが到着し頼んだものが来なかったりもありました。
久しぶりにくら寿司でランチしました。開店して30分程経ってたが空いてました。1人だったので受付してカウンター席へ。食べる物が偏るのでとろサーモン、ハマチをとりあえず大量に注文。あとは1杯170円?のうどんを注文。もちろん運試しを兼ねてビッくらポンもしました。常識のない動画をあげられて回転寿司業界も大変だと思いますが変わらずの美味しい寿司で満足な食事が出来ました。ガリも食べたかったけど常識ない動画見たりしてたら抵抗があり食べれませんでした。これからも回転寿司業界さんに頑張ってもらいたいなと思います。
くら寿司さんが北海道フェアをやっていたので、東岡山店に行ってみました。頂いたのは、建マス いくら、つぶ貝、生うに 手巻き、こはだ しめ縄にぎり、ほたるいか沖漬け、などなどです。今時は、均一価格ではなく、また一皿一貫の料金設定もありました。いつもは頼む汁物は我慢します。好みを一皿一皿チョイス出来、フェア自体の品揃え、味も満足するものでした。特に、うにが良かったですね。
コスパが良い寿司屋です。価格を気にせず食べても3000円程度。物価高でも満まで食べれます。
一年と半年振りに入店しました。値段は少し高くなってるけどその分、美味しさが増してました。ネタも写真どおりで満足です。スマホから予約してから入店しますが、いつも1時間待ちの予約です。どういうシステムになってるのかな。
やっぱりくら出汁ですね。安定の味に回転の早さ、そして料金。回転寿司チェーンの中ではうちの家庭では3年連続トップです。今はコロナ禍ということで店舗での食事を控えていたんですが、まだまだ終わりの見えない1年半近くに及ぶ自粛。どうしても我慢が出来ず先日東岡山店さんへ。スタッフさん筆頭のコロナ感染対策万全な中、安心して頂けました。もう今さらメニューについて書くことは無いと思いますが。特筆したいのはサイドメニューとスイーツの充実さ。久しぶりということもあり、かなり変わっていましたが、特に「くら出汁」と「金魚ゼリー」は是非食べてみて欲しいです。「くら出汁」はたぶんくら寿司さんのうどんのお汁をカップに入れただけなんですが、これがお寿司と合うことに驚き。お茶代わりに飲みながらお寿司を頂くとまるでひとつランク上のお寿司さんに来たような錯覚に。「金魚ゼリー」はもしかしたら夏季限定かも知れませんが、味も見た目もちょっとお上品な京都…いや鎌倉辺りの和菓子屋さんのソレ。最後は是非金魚ゼリーで〆て頂きたいですね。
久しぶりに行きましたが、ガッカリしました。軍艦にのっているキュウリはパサパサだし、あら汁は、寿司ネタの残りものらしい魚を生姜で煮付けたものが入っているだけのただの赤だし汁でした。酢めしは、酢がきついものとパサパサのものが出てきました。ネタも小さくご飯ハーフだとネタもハーフ?スシローの方がいいと思いました。おいしかったのは、オニオンフライだけだった。もう、行くことはないと思います。
名前 |
くら寿司 東岡山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-208-3610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お寿司が食べたくなったら、ここを利用しています。専用のアプリで予約し、少量ですが料理を事前に予約できて嬉しいです。メニューも見れるので、限定物や新商品をチェックできるのも嬉しいポイントです!