瑞牆山の絶景が見える祠へ!
里宮神社の特徴
登山道から逸れた所に位置する、隠れた神社です。
瑞牆山がきれいに見える絶好のビューポイントがあります。
金峰山への登山道沿いにあり、気付かれにくい場所です。
瑞牆山が綺麗に見えるスポット。
金剛蔵王権現を祀る修験道の祠。登山道からわずかに外れた大岩の下にある。金剛蔵王権現は日本独自の神格で、修験道の主神。(2023-09)
瑞牆山の一番のビュースポット。この先はほとんど山の全容は見えません。ベンチがある展望台の少し下には、巨石に覆われた祠があります(寄り道徒歩2分)ので、帰りに寄るのも良いでしょう。
登山道からちょっと逸れたところにあります。
下山の際、祠の上で休憩してしまいました。申し訳ありません!気付かなかっただけです😅。岩の下に祠があるなんて、、、。お賽銭自分なりに奮発してます。
瑞牆山がきれいに見れます。絶景!
いったっけ?
瑞牆山がよく見えます!
瑞牆山荘と富士見平小屋の間にありますが、目立たないので気付かれにくいと思います。登山の際は、ぜひここで安全祈願を!
| 名前 |
里宮神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
瑞牆山に向かう登山道の一角にある巨石の下にある神社。