富士山望む美食の山小屋。
富士見平小屋の特徴
トレッキングの合間に、地ビールと絶品ジビエつまみが楽しめるお店です。
瑞牆山と金峰山の分岐点に位置し、テント泊に最適な場所で静かな時間を過ごせます。
山小屋なのに都会のオシャレカフェな感じで素敵でした。夕食が鹿と猪のソーセージで、猪鹿蝶(腸)ってことだったのかな。シングルモルトを追加注文して、ゆっくり味わえました。寒い時期でしたが、常夜灯の代わりにストーブが付いていたので夜中も暖かくて良く眠れました。翌日は金峰山へのピストンの行程である旨を伝えたら、荷物を預かってくれるとのことで、お陰様で身軽に行動することが出来て助かりました。
11月にテント泊で利用しました。非常に整地されていてテントが貼りやすかったです。瑞牆山、金峰山ともにアクセスに良いので登山にはピッタリの山小屋。一点注意点は水場が遠いところは夜間は危ないので昼間のうちに補給が必要です。苦労はしますが美味しい水です。
テント泊での利用ですが、いつもスタッフさん達も気持ち良い対応をされていて、地ビール、ジビエつまみが絶品です。このために行っていると言っても過言ではありません。
百名山の瑞牆山と金峰山の分岐点にある小屋その名の通り富士山が望めます食事もあるしビールや水、コーラもありで非常に助かる瑞牆山荘から徒歩約3.40分テントサイトとしても有名。水場ありトイレ(バイオ)との事ですがかなりのレベルなので使う方は覚悟が必要 使用料100円。
瑞牆山、金峰山の分岐にあたる山小屋さんです。とても親切で穏やかな方達でした!瑞牆山へ進むと石を積んだ場所がありその直ぐ先でリボンを見失わないよう注意して下さい。希に私の様に右側にそれてコースアウトになります。ヤマップでも注意マークありました。下山時も私と同じコースアウトしてしまった方がいました。
瑞牆山と金峰山をテント泊縦走するために利用させてもらいました。テントは一泊1000円、予約不要なので天気次第で当日思い立ったら行けるのでありがたいです。バス停からそんなに遠く無く、広くて平坦な場所が多く、水場も近くにあって初めてのテント泊登山者にはちょうどいい場所かと思いますよ。トイレが一つというのをマイナス評価されてる方が多いですが、自分はあまりトイレ近くないから特に問題ありませんでした。山小屋の値段も普通かと思いますが、高いと思うなら是非テント泊でのご利用がおすすめです。
山の途中で休憩で立ち寄り。テント宿泊する方も多くいました。ソロテントの人が多かった様子。ここで山バッチを買えたり、食事や飲み物、アルコールも出していただけます。
夕飯は鹿、猪のソーセージ料理で臭みもなく味わい深くビールによく合います。朝食は台湾風のお粥ですが、体に優しくしみわたる美味しお粥です。寝床は布団が衛生的でフカフカです。
テント場が広くてゆっくり出来ました。
| 名前 |
富士見平小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-7254-5698 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
みずがき山荘から登って富士見平小屋でテント泊でお世話になりました!7〜8年前にも来たことがあります!小屋番さんが不在だった為、テント泊の受付は小屋のドアにあるお金を入れるところがあるのでそこに入金します。テントを設営してから瑞牆山へ…下山後にゆっくりさせてもらって次の日は金峰山へ、テント場も結構広くて快適でした!水場が少し離れていますがとっても冷えていて美味しかったです!また遊びにきます!