信州川上の絶品10割蕎麦。
善慶庵の特徴
窓から眺める秋の美しい景色が楽しめるお店です。
コシの強い絶品の10割蕎麦が自慢の手打ち蕎麦屋です。
小上がりテーブルが特徴的な隠れ家的な蕎麦屋です。
平日のお昼時運良く並ばず入店出来たが4テーブルしかないので混むと待つかも、蕎麦大を頂く、蕎麦はかなり腰が強い独特な触感で結構いける、汁はあっさりめ、そば湯が美味しい。
コシの強い風味のある美味しいお蕎麦でした。ツユはやや少なめです。甘めですが蕎麦に合います。レタスやキャラ蕗、甘味のお通しにはびっくりしました!
ツーリング時の昼食にて利用元々行こうと思っていたお店が休みだったので、こちらを調べてきた所、いい意味で裏切られたお店。大盛り蕎麦1000円で、蕎麦で作られた羊羹や、ちょっとした小鉢がついてくる。蕎麦はコシのある田舎蕎麦だけど、10割の割にはゴツゴツ感が無く、凄く食べやすい蕎麦でした。蕎麦で作られた羊羹は、爽やかな甘味でとても自分の好みの味でした。ちょいと案内してくれた女性の方が、満席になっていることからテンパってて、自分達にバッテン🙅♀️をしてるから、店を閉めるのかと思いきや、「待ってくれれば良いよ」ってボソッと言われたのが少し気になった所。
美味しい十割そばと、お通しがいただける最高のお店です!お蕎麦はおばあちゃんの手打ちそばで、打ちたてのものをいただけました!待ってる間に3種類のお通しもだしてくれて、しかもどれも美味しくてびっくりでした。蕎麦湯もそのままでも美味しくて、優しくて素材の味を感じるものでした。十割そばは大盛りでもぺろりといけちゃいますね!またこの周辺に来た際には絶対にいきます!おじいちゃん、おばあさんが頑張ってるお店なのでゆっくりしてますが、そこがまた良い!つい応援したくなるお店でした。
あまり蕎麦に詳しくないので主観ですが、プツッとスルっと入る喉越しのよい蕎麦をイメージしていると違うと思ってしまいそう。ヌメっとモチっとザラリとして歯に残る重たい感じ。これが10割の特徴なのかな。つけ汁は少なめです店内4席、すべて大きな木のテーブル。メニューはもりそばは大と並の2種類のみお通しが好みだった。甘い味の染み込んだ懐かしい味の高野豆腐。蕎麦湯はどろっと濃厚で満足。地元産レタスは甘酢と唐辛子のソースがかかっており、好みは分かれそう。蕎麦湯寒天はほんのり甘い優しい味。
店内は広くはありませんでしたが、アットホームで温かい雰囲気でした。『もりそば』のみのメニューですが、前付けは手作りの地物を使った小鉢を提供してくれます。新蕎麦の時期でしたので香りも良く、しっかり歯応えのある美味しい麺で、蕎麦湯まで美味しくいただくことができました。
2022年10月追記。すごいスローフードだと思っていましたが、今回は意外に早くサーブされました。涼しくなって動作クロックが向上したようです。サイドディッシュで出てくるカボチャがホクホクで泣けます。どうやったらあんなに美味しく炊けるのでしょうね。2021年8月に訪問。こちらのお店、いつからあるのでしょうね。お散歩コースの途中にあって前から気になってはいたのですが、どこぞの名店で修行したのちに名水を求めて当地で開業しましたという雰囲気を感じて敬遠していました。入ってみればなんのことはない、普通のお蕎麦屋さんでした。ただ、メニューはもりの並と大のみという、蕎麦屋のプライドを感じさせます。いろいろサイドディッシュが供されます。お蕎麦のつゆは薄い色のタイプ。ところでこちらのお店はお蕎麦屋さんにしては時間がかかります。お急ぎの方は別の場所にいらしたほうが良いでしょう。
とにかく絶品!通りすがりでしたが、何かピンときて入店。夕方に近く、1組が帰った後でお客は我々だけでした。ご高齢の方が3名で切り盛りされており、特に愛想が良いわけでもなく、そば打ちしたご主人と思われる方は、テレビを見ながら休んでおられました。テーブルにも店内にもメニューがなかく、出てきたものをそのまま食べるようでした。特に説明もありませんでしたがそんな空気。しばし待つと箸休めの様な小皿が出され、その大根の煮物が薄味でしたが最高に美味しかったので、蕎麦にも期待が膨らみました。出てきた蕎麦はこれまで食べた蕎麦の中でも1~2を争う美味しさで嬉しかった!話しかけてもほとんど返答が帰ってこない感じのお店ですが、それでも「美味しいです!」と話しかけてしまうほど(笑)「ちょうど新そばの時期だからね」と、ご主人から。食べてから日が経ちましたが、美味しさを忘れることがありません。また食べに行きたいと思うお店の一つ!(ちなみに、もう1件の記憶に残る店は長野県。蕎麦好きですが、心底美味しい!と思う蕎麦を首都圏では一度も食べたことがありません)
美味しい10割蕎麦だと思います。久々に10割を食べましたが、つなぎが無いし、太めだからか少しモソっとします。これは特徴だからしょうがないですね。川上村といえばレタスですが、サービスで美味しいレタスサラダら3点が初めに提供されてとても嬉しいです。
名前 |
善慶庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-97-2660 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

窓から見える美しい秋の景色と、新蕎麦の香り。最高のご馳走。また季節が巡ったらもう一度訪れたいお蕎麦屋さん。