昭和レトロの味、安くて美味しい。
さぬきうどん三よしの特徴
木太町の272線沿いに位置し、家庭的な雰囲気が漂う老舗うどん屋である。
メニューにあるきつねうどんや野菜うどんは、いつも茹でたてで味わえる絶品である。
駐車場が完備され、家族連れに優しい大きめの玉が堪能できるお店である。
気軽に入れるうどん屋さん、お店の店員さんがとても親切な方でした。メニューが豊富なので、迷ったら店員さんにおすすめの確認を!
きつねうどんと野菜うどんをいただきました。麺は細麺でもちもちしています。1玉がとても多くて、特に野菜うどんはボリューム満点です。出汁はお蕎麦も展開しているためかかつおの効いた濃いめのものです。お揚げはほんのり甘めでとてもジューシーでした。天ざるうどんとカツ丼をいただきました。天ぷらはちくわ天、えび天、かき揚げの3種でボリューム満点でした。カツ丼は出汁が甘目でこれまた美味でした♪
2023年2月訪問うどん県ですが、ざる蕎麦が食べたくてそれとうなぎも食べたくて安ければ最高、と思って調べていたら発見した店老夫婦らしきお二人で営業されていて、優しい味。安くて繁盛してました値段相応のうなぎの量と味で食事評価3としてちますが、安いのでサービス5ですまた行きたいと思っている店食べたかったうな丼セット。ざる蕎麦は大盛うな丼のタレ、ざる蕎麦の出汁、ともに少し甘めの味付けで、けっこう好きな味。何より、安い。蕎麦が普通サイズだと950円、大盛りにしたので1100円くらいでした(計算方法が謎笑)
昨日定休日で入れず本日初来店しました。かけ大と一皿80円の天ぷらを頂きました。一般店で着席して注文出来ます。小上がり、テーブル席とありお子様連れでも安心して来店出来ます。出汁が甘く濃い味で中太うどんによく絡みます。ネギ、かまぼこ、天かすが入っています。腰があり喉越しがいいうどんでぺろりと完食できました。天ぷらは大きな野菜かき揚げとかぼちゃ天です。ボリューム満点の天ぷらが一皿80円は大変嬉しいです。サイドメニューはおでん、おにぎり、ちらし寿司、天ぷら、フライと充実しています。一般店ですが料金は高くなくお財布に優しいうどん屋さんです。また店内メニューにありましたがうどんと丼物のセットや創作うどんもあります。次回は是非そちらも頂こうと思います。駐車場は店前に4台ほどと、道路向かいに数台駐車出来ます。美味しいうどんごちそう様でした。
ここに来ればいつもざる蕎麦、本格手打ちそばって感じではないですが、安くて玉も大きめ、毎回茹でたてでおいしい。今日はおなかがすいていたので、玉子とじ丼セット。味付けと玉子とじの加減がちょうどよく、オススメ❗
昭和タイムスリップ系の雰囲気が好き😊棚からおにぎり、おでんはセルフサービスで、お皿に盛る。うどんもそんなに太くなくて食べやすい。
現金払。セルフではなく椅子に座ってから注文。細麺はすべすべもちもち。あっさりしたスタミナうどんで夏を乗り切る。美味しかった❣️
うな丼セット(冷やしかけそば)をいただきました。こちらでそばを食べると、麺が茹ですぎてやわらかいお店が多い中、かためのそばをいただけます。このセットで900円はコスパが良いと思います。他にも興味をそそるメニューがあるので、再訪します。
お昼はさぬきうどん三よしで鴨南蛮そば。香川県のうどん屋さんによくあるような太麺ではなく通常タイプの蕎麦。かけつゆはかなり薄めであまりダシも効いていない。鴨肉はたっぷり入っているがこちらも薄味なので鴨の風味は良く分かる。ただやっぱり個人的にはもう少し醤油っ気や甘味が欲しくなるかなー。ご飯ものが充実しているようなので次回はそちらも試してみたい。
名前 |
さぬきうどん三よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-869-0884 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

木太町の272線沿いにあるうどん屋、三よし。町に馴染んだ普段使いのうどん屋さんのイメージ。注文はテーブルに座ってからのスタイル。おにぎりや天ぷらなどのサイドメニューは、セルフで。