素材を活かしただし料理。
ぎょうてんの特徴
創作系の和食が楽しめるお店で、特におだしを使った料理が好評です。
価格表示の無い高級食材が揃っており、特にシメサバの炙りが絶品と評価されています。
色んな種類の魚を揃えたお刺身が豊富で、素材を活かした味付けが自慢です。
創作系の和食が楽しめます。フランクな雰囲気ですが素材がとても良く何を食べても美味しいです。お値段は少しお高めでした。
料理も美味しいし、日本酒飲み過ぎた。
店内はカウンター席と奥にテーブル席が2席ありました。飲んだ2軒目に3人でよらして貰いましたがお通しから美味しく、刺し盛り、蟹玉餡掛け、雲丹生湯葉、雲丹とトロの鮨、ぎょうてん巻きと日本酒やビール頼んで1人1万ちょっとでした。雲丹が高騰しているので少し高くなるけど大丈夫とか大将が聞いてくれるのでありがたかったです。
お友達の誕生日に4名で利用させて頂きました!当日予約の遅い時間からでしたが美味しいお料理の数々ありがとうございました☺️全部美味しくてみんな満足満腹でした!
値段はお高めですが、普段は食べられない高級食材に大満足。
金額が記載されてないため高額なメニューもあります。裏メニュー的なのも存在してました。基本的に塩多めかな。飲む人にはいい味です。刺し盛り、穴子焼き、スープなど6品注文し、飲み物ハイボールやジンバック←ジンバック美味しかったですよ!甘め。注文し、日本酒3品。3万以内でした。
どの料理も味が丁寧で、いつ来ても来てよかったと思えるお店だと思います😋とくにだしにこだわっているので、おだしを使ったお料理がとてもおすすめです💓お刺身も色んな種類のお魚を置いているのでとても満足です!大将も気さくでとっても面白い人でした!また家族で行きます☺️
久々に不愉快でした。常連には親切。予約しましたがカウンターを案内され、いきなり入ってきた常連には奥の4人がけの席を案内(2人)する様です。こんな高松の田舎で何を調子に乗っているのか?よく分からない店主でした。コロナ自粛中で少しでも美味しいものをと訪れたわけですが店主だけマスク着用せず消毒もせずにかかってきた電話にでて、その手のまま刺身や料理を捌くという。
素材を活かした味付けが、とても良い。シンプルに美味しです。
| 名前 |
ぎょうてん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-851-2641 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しいお料理ありがとうございます!とても綺麗なお店で、雰囲気もよく楽しめました。