小菅村の素朴な美味しさ。
チャーちゃんまんじゅうの特徴
高菜まんじゅうやかぼちゃまんじゅうが人気の和菓子屋です。
道の駅こすげで手に入るのでアクセスも便利です。
ほどよい甘さと素朴な味が絶品です。
チャーちゃんまんじゅう、かぼちゃまんじゅうはチャーちゃんまんじゅうでチャーちゃんまんじゅう、ぎょうざまんじゅう、高菜まんじゅう、おじゃがまんじゅう、チャーどらは道の駅こすげで買いました。どれも美味しく頂きました。私はおじゃがまんじゅうが1番美味しかったよ!
小菅村の外れにあるまんじゅう屋さん。私の勝手な勘違いでチャーシューのまんじゅうかと思ってましたが、実際はチャーシューのまんじゅうはありません。ただ、種類は8種類くらいある。あんこなどの甘いものがメインだが、餃子味などもある。
味良し、人柄更に良し評判が良かったので立ち寄ってみました。事前に知らないとスルーしてしまいそうな佇まいですが、手ごろな値段で定番の餡子からきんぴらゴボウなどの総菜を包んだものなど多種多様な饅頭が用意されてます。しっとりもっちりとした手作りならではの饅頭は素朴で美味しかったです。なにより店員のおばさんの人柄がとても好印象でした。饅頭の種類を丁寧に教えてくれて、店頭のメニューの写真を撮っても良いか尋ねると「こっちの方が撮りやすいかしら」と、わざわざ大きなボードを取り出して見せてくれました。奥多摩に訪れた際はまた立ち寄りたいです。
チャーちゃんまんじゅうの程よい甘さが美味しかった。また小菅に行ったら食べる!お店の人もすごく感じが良い。
チャーちゃんまんじゅうって何?それは買って食べてからのお楽しみです。でも間違いなく美味しいので、近くを通ったら必ず立ち寄る事をお薦めします。店員さんが、とても丁寧に説明してくれるので一見さんも安心して購入できます。あなたは何種類のチャーちゃんまんじゅうをコンプリート出来るかな?
奥多摩から山梨県境を越えるコースは塩山に抜けるルートと小菅村に出るルートがあります。小菅村からは、上野原ルートと大月ルート小菅村に出る途中チャーちゃんまんじゅう と言うお店があるんだけどこれがね。 なかなか営業してないそうで・・。わたしが通過したときもお店閉まってました。でもね。チャーちゃんまんじゅう道の駅で買えるんです!わたしの好きそうなのたくさんあります。これが・・美味そうですぐたべちゃったけど・・お惣菜がなかに入ってるの美味いです。高菜美味しかったよ。お持ち帰りしたのは田舎のオヤツねじりぼー これも美味しい!ほんのり甘くって少しトースターで焼くとさらに美味い。今度は・・もっと買い込んでこよう。小菅村・・ 遠いけど また行くね♪
まんじゅうとお焼きの中間のようなまんじゅうです。皮は少し固めでアンコが甘すぎず、ネギ味噌、高菜、餃子、切干大根、等10種類位あります。水曜と第4金曜がお休みです。真空パックになってるので冷凍保存します。美味しいです🤤土日限定でシャインマスカットまんじゅう‼️食べてみたい~❤️
タイミング良く蒸し上がりたてでホカホカ、甘さもちょうど良くて、小腹もすいてたので美味しいいただきました。たくさん種類があります。ちょっと先の道の駅でも買えますが、やっぱりここが良い感じです。
まんじゅうを道の駅に委託出品してるのはいいんですがそれならノボリは仕舞っておいてほしい。
名前 |
チャーちゃんまんじゅう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-87-0667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前から通りがかりに気になり、一つ高菜を買ってみた。 小ぶりながら詰まっていて、ピリ辛で美味い。思わず、道の駅こすげに寄って、味噌ごぼうも食べた。 小菅と言ったら、こことヤマメが名物でしょう。