桜咲く池でのんびりハイキング。
大野貯水池の特徴
大月から上野原への長い水路があり、歴史を感じる場所です。
桜が駐車場に沿って咲き、春には特に美しい景色が楽しめます。
山奥にある大きな池で、のんびりした時間が過ごせるスポットです。
のどかでいいところなのですが、駐車場入り口の段差だけが難点です(SUVなら問題ありません)。外車のセダンやスポーツカーだとまずは擦るかと思います。その点の改善に期待です。
駐車場とトイレがあります。不老山周回のため駐車場を利用しました。
東京電力の貯水池です。桜の季節がお薦めです。ボートや釣りのレジャー的施設は有りません。冬場は水鳥観察が良いです。釣りができる安全な場所整備や立ち入り許可が欲しいです。
無料駐車場に車を停めました。緑が豊富で水辺の周辺を歩いたら涼しい風が通り抜け、とても気持ち良かったです。様々な鳥の声が聞こえてきて癒されました。蝶々やトンボなども沢山いました。また桜の季節にも訪れたいです。静かであまり人手がないのも魅力です。駐車場近くにトイレあります。
大月から上野原の発電所に至る長い水路が戦前からあったとは驚きです。ここはその施設の一部です。
5/4は割と空いていた。
無料駐車場と公衆トイレ(ちょっと汚かった)が有る貯水池です、子供が遊ぶ小さな公園が隣接していました、景色は素敵ですよ桜が咲く季節はもっと素敵かも知れませんね、東屋の中に椅子が有りましたので座って一時和んで来ました😁
桜が咲いてるときは特に良い。
山奥にある大きな池で小さいダムです。
| 名前 |
大野貯水池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ハイキングの駐車場として利用しました。