清流と共に、特別なキャンプ体験。
モモンガの森の特徴
清流から数メートル上がった川沿いにある一棟貸の宿です。
テントレンタルプランで、森の中での快適なキャンプが楽しめます。
宿のご主人が遅い時間でも丁寧に対応してくれる安心感があります。
せせらぎの音の聞こえる、いいキャンプが出来ました。ただ、道志みち沿いなので、当然朝晩はバイクの音もします。既設のテントもあり、レンタルも出来るようです。薪も500円で購入できました。管理人さんも優しく、慣れた人には緩く過ごせて良いかと。私が利用した場所は管理棟の脇で、キャンプ場所プラス、屋根付きの物置を利用でき、トイレと水道は歩いて5歩でした。また、キャンプ場所は坂下にありますが、とても急なため、バイクで降りる場合は、慣れている方のみの方がいいです。
一年前ぐらいに、体験で泊まりました。とても、親切で楽しかったです。今年の夏休み、部屋が空いてなく、泊まれなかったけど、主人が気になっていた為、ドライブがてら行く事にしました。オーナー様1人で頑張っているので、何かお手伝い出来ないかなと思い、色々とコロナ対策を買って届けました。😊とても喜んでくれました。また、行きたいです。頑張って下さいね。応援しています。
清流から数メートル上がった川沿いに建つ一棟貸の宿借りた一軒は一階にキッチン、バス、リビング、トイレ。2階に2室(1室に2段ベッドひとつ、もう1室にシングルベッド2台)そして川に面して屋根付きテラスがあり、薪ストーブが置かれていてそこでバーベキューができる。また、テラス横にはハンモックもある。環境は最高、バーベキューセットも1000円だったかな安い。ただし食材は自分たちで買わなきゃ行けないので、山中湖の左肩ら辺にあるオギノでの買い出しが必要。宿への公共交通機関でのアクセスは、新宿から高速バスで山中湖平野に着いたら、宿のオーナーの都合が良ければ無料で送迎してもらえる。帰りは、山中湖の反対側の温泉まで送ってくれた、親切。そうそう、1階のテレビは地上波やBSは見れないけどカラオケ(入ってる曲は古い)ができたり、Wi-FiがきているのでYouTubeが見れる。晴れてれば釣竿借りて渓流釣りもできる。総合的に見てコスパが非常に良い。※二棟しかなくもしかして2軒目になると1階にオーナーさんがいるという環境になるかも。その点は要チェック。
とにかく宿のご主人の人柄が良く、遅い時間に到着したにも関わらず、丁寧に対応していただけました。景色もよく、バーベキューをするには最高です。
2020.08.29素晴らしい環境でソロキャンプができました。猛暑でしたがモモンガの森は涼風に包まれてリラックスできました。オーナーさんはとても優しくて頼りになります。キャンプ場に続く坂道はきついので、国道を挟んだ向かいの駐車場を利用します。
名前 |
モモンガの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5817-4509 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

テントレンタルのプランで利用しました。プランにテント、マット、寝袋、食器、だるまストーブ(薪は別売600円)が含まれています。初めてのソロキャンプでしたが、オーナーさんが丁寧に対応してくれ、安心して利用できました。薪になかなか火がつかず手こずっていたら、気に掛けて何度も声をかけてくれました。ちなみに、着火用の段ボール、バーナー、軍手まで貸してくれました。手狭な敷地ではあり、レジャーとしては物足りないかもしれませんが、とりあえずテントで寝てみたいという程度のキャンプ初心者には最高の環境でした。設備は、共同トイレ、テントの上に木造の屋根(ブース状になっています)、電源が1つありました。お風呂はオーナーさんから近くの温泉券を割引価格の500円で買えるそうです。利用を検討されている方は、延長コード(3m程度)があるとテントの中まで電源が引き込めます。もしかしたら、言えば貸してくれるのかも知れませんが(それぐらい丁寧なオーナーさんです)、持って行く方が確実だと思います。キャンプ初心者の方は、寝袋の下に敷くマット、枕を持って行くと快適だと思います。レンタルテントは大人の男性一人で使い切るサイズ感で、二人で寝るならば家族か、恋人くらいの関係性じゃないとキツいと思います。200x120cmくらい。雨の日の翌日だったので、テント内に結露が発生して端に置いてた荷物が濡れるなどしました。これは設備というより、無知からくるものなので、湿度の高い日は気を付けましょうという話です。テントブースやトイレ、電気配線など全体的に手作りな感じではありますが、これからキャンプを始めたい方には足かがりとしてもってこいの環境だと思います。テントやシュラフなど、自分で買い揃える前に一通り体験してみると良いと思います。