相合橋の名物カステラ、旨安極まる!
正宗屋 相合橋店の特徴
昭和の雰囲気が漂うレトロな居酒屋で、気取らない楽しさが魅力です。
名物のカステラは大阪の居酒屋文化を代表する美味しさが際立っています。
新鮮なお造りやどて焼きなど、メニューはどれも外れがありません。
注文したメニュー☆チューハイレモン☆どて焼き☆ねぎま☆マグロ刺身☆おでん(たまご、じゃがいも、シューマイ、はんぺん)☆きずし☆ゲソ焼き☆たくわん☆きんぴらご馳走様でした!正宗屋相合橋様。
正宗屋軽くひっかけに正宗屋きました(´▽`)/とりあえずカステラあるかと入ったが19:30頃には売り切れ( ゚Д゚)ガビーン!!!とりあえず目の前にあったおでんの筍、どて焼き、きずしを注文♪筍はよくしゅんでて( ゚Д゚)ウマー!!!どて焼きは牛の赤身で脂身少なく食べやすい。3本あるがぺろっと食べれた(*゚▽゚)ノパァーン♪きずしも安定に酸味があってうまし!とりあえず安いですわ( ´ ▽ ` )ノまた来よう!ごちそうさまでした♪
今年に入って初のコチラ。恒例の大相撲日3月には訪問でなかったのでリベンジ訪問だす‼️この日は平日だったので思いの外ご常連様が少なくゆったりとした感じで👍スタートは酎ハイPから。本日のおススメWBにあった.・かつおの造り@620円.をお願い🤲満員の時はまぁまぁざわついてる店内ですが、この日はマジ静かに飲めるのが嬉しいぞ☺️お隣さんとはスポーツ新聞を読みながらの競艇談義をば。2杯目は冷酒とともに.・ふき煮付け@320円・名代カステラ@460円.をいただきましょう❣️気持ち小ぶりになった気がするカステラですが相変わらずの旨さ😋痛風持ちの最大の敵ですが容赦なくいただいますよ〜(笑)やはり清酒との相性は抜群で至高のツマミだと実感する。これを食べるためにコチラに来ているのだから🎵
今回伺ったのは「正宗屋 相合橋」。再訪です。カウンターに通されてすぐに「飲み物何しましょ?」と聞かれます。これに間を置かずに「むぎみずで」と答えられるようになりました。経験値ですね笑この日は、たこ酢とカステラ。そしてどて焼をいただきました。■カステラ 470円材料費高騰はやっぱり効いてきますね。それでも美味しい、魚卵とカニ味噌から成るカステラ。これをちびちび食べながら、お酒をくいくいやります。■どて焼これもいつも頼んでしまいます。こってり濃厚な味噌、美味しいんです。たこ酢は普通でした(おいしいけど)【リピはあり?なし?】なんばでいい感じで飲みたいとき、また来ます。雰囲気のある呑み屋ですので、誰かを連れて行きたくなります◎ごちそうさまでした(´uA`)
いつも同じ飲み物と食べ物を注文するお気に入りのお店、昔から変わらない昔ながらの大好きな居酒屋さん。この日も大瓶と土手焼きと葱鮪を注文、ビールが進む進む!生姜が効いた土手焼きが最高!おでん出汁の葱鮪もビールが進む進む!季節もんが食べたくてフキの煮付けと焼酎も注文、優しい味付けと少し苦味があるフキで焼酎が進む進む!だいぶお腹も膨れて大満足、会計はいつもバグってるくらい安くてびっくり!安くて美味しいお店が少なくなってきたご時世ですが、大変助かりますね。ここはおでんも美味しいので是非!
難波駅からでも日本橋駅からでも、どちらからでも行けます。昭和の雰囲気の居酒屋です。おでんが人気でした。日本酒の白鶴が口に合う人にオススメしたいお店です。特級(特撰)が置いてます。
アテも接客もしっかりした難波の名店。カステラが名物だけど、特にどて焼が大きくて旨い。常連客が多いが平日の昼なら結構空いてる。ビールはアサヒ、チューハイはレモンのみ、ホッピーなんか無いので観光客には少々敷居が高いかも。
2022.09昼飲みで立ち寄りました。14時訪問でしたが先客との入れ替わりでなんとか入店。お造り盛り合わせとブリ大根・ねぎま・どて煮を頂きました。活気のある大衆酒場で料理も美味しく、大阪の大衆酒場感がひしひしと感じられて楽しかった。また昼間から酒を飲みたい時に立ち寄りたいと思います。
カステラ食べたくて来ましたカニ味噌、鯛の子のカステラは美味です!他もリーズナブルなメニューが多いですが、昼から酔っ払いの愉快なので人たちで溢れてます。
| 名前 |
正宗屋 相合橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6211-0339 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 13:30~0:30 [土] 11:30~0:30 [日] 8:30~0:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024/9/27、2軒目はそのままミナミの相合橋『正宗屋』さんです。とにかく安くて美味しいお店。いつものお母ちゃんは休みだけど、いつもの大将もいますねーーー。グッド!グッド!グッド!この雰囲気が最高にグッド!!!阪神尼崎にも『正宗屋』さんがありますが、やっぱりいいですねーーー!!!カウンター席に座ると名物の『おでん鍋』です。とりあえず乾杯してからの注文です。乾杯はもちろん生ビールですが、ここもアサヒです。デカジョッキでうんめーーーー!!!やはり歴史ある名店はジョッキの内側に自然にこだわりができてる!!!いいねーーー!!!もちろんいただきましたのは、いつもと同じで『おでん』や『どて焼き』です。相方も『正宗屋』さんの美味しさにびっくり。いつも美味しくリーズナブルにありがとうございます。感謝!感謝!感謝!