虹鱒と鮎が楽しめる静かな環境。
月夜野キャンプ場の特徴
管理人さんが親切で、居心地の良いキャンプ場です。
道志道からの急な坂道を下ると、静かな環境に包まれます。
虹鱒や鮎が釣れ、景観も文句なしの極上ロケーションです。
管理人さんが親切で虹鱒や鮎も釣れてとても楽しかったです。サイトも砂利で使いやすかったです。星や川や緑がとても綺麗でした。また来ます。
友人家族と行きましたキャンプ場への坂道は、かなり急坂なので注意が必要です。前の川で釣り出来ますトイレは、ぼっとんサイトは、狭いです。
細かく曲がりくねった道をおりると管理棟(受付)があり、その先にキャンプ場。★管理棟での販売物ビール コーラ お茶 ジュース130円〜薪500円★宿泊施設バンガローテントサイト(車横付け可)テントサイト(車横付け不可)河原から1段上ったところに、川に沿う様に区画が並んでいます。川は目の前で、向こう岸は森です。区画から川に降りやすい様に、一定の距離ごとに河原に降りる道が作られていて親切さを感じました。★付帯設備トイレ (水洗では無いですが清潔)シャワー室洗い場炭捨て場。
景観は文句なしです!気になるのはキャンプ場入る為の道路が激坂で4wd車がいいと思います!普通車のミニバンだと晴れててもタイヤ空転してました(汗)
道志道から数百m降り、静かな環境です。降り道が狭く、急坂なので、注意して降りる事。
5点満点でロケーション、5対応、5アクセス、1といった感じの極端なオートキャンプ場です。情報不足で別のキャンプが予約制だと知らず、急遽探し当てました。突然訪ねたにも関わらず気持ちよく対応して貰えました。舗装こそされていますがとてもきつい斜面を下るので運転は生きた心地がしませんでしたが、ついた先はそれに見合った場所だといえます。来るのが大変なためか人も少なめで、結構余裕がありました。途中で出ていくのは大変なので、買い忘れ等には特に気を付けた方がいいです。
山の伐採定期てきにしてほしいな。
道志道からキャンプ場までの下り坂は道幅、傾斜角度がエグいです!下っても帰りに上りでスタッグしてる車がけっこういるらしいので注意が必要です‼︎オートサイトではなく中1というサイトでソロティピーを張りましたが1区画で2つは張れるくらいの大きさがありました.景観が1番と言われてた通り抜群のロケーション♪トイレと炊事場が真後ろにあり人の話し声は少々聞こえますが、川の音で95%は消えてくれます‼︎
乗用車でひとりで利用してみました。気になっていたトイレも水洗じゃないですが建物(小屋)も割ときれいで昭和生まれなら大丈夫な範囲かと。途中で雨が降ってきましたが高い木が何本かあるおかげでテント張る位置を工夫すればかなり雨をしのげるのが良かったです!川遊びが出来なかったとレビューがありましたが、やはりダイナミックに流れがあるので仕方ないかな。釣りをしに来る人がいるくらいキレイですよ!行き帰りの国道からの登り下りは乗用車は慣れてないとやはり厳しいですね!チェックアウト時にすれ違えなくて下までだいぶバックして降りましたから。何箇所か狭いですが待避所もあります。総合的に見て色んなことがあるので混まないで利用できる親切な?お婆さんが居るレトロなキャンプ場なので今度は子ども連れて行ってみたくなる場所です。
名前 |
月夜野キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-52-2461 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

家族でおじゃましました!行く前は口コミにあった道路からのキャンプ場までの道のりが心配でしたが、実際行ってみると普段街乗りしかしない私でも無事通れました!よかった〜お水がとてもキレイ✨釣りも偶然か釣る事ができその場で調理していただきました😃息子も久々に脱ゲームできて、息子にもよかったです😃初めてだらけのキャンプでしたがスタッフさんがとても親切で、安心して過ごせました!子供たちも虫が触れるようになったり、野菜を丸ごと焼きして人参を美味しいと感じてくれたり、普段体験できないことができて嬉しかったです。素敵な週末を過ごすことができました✨また伺いたいです😃次回は星空が見えたらいいな、って思っています。