相模湖で楽しむ!
相模湖カントリークラブの特徴
砲台グリーンや池が絡み、戦略的に楽しめるコースです。
整備が行き届き美しいコース、アップダウンも適度で快適にラウンドできます。
アプローチ用の練習場も完備され、新たな挑戦ができる環境が整っています。
平日月曜日にプレーさせてもらいました。グリーン⛳️もフェアウェイもしっかり整備されていていて、グリーンは受けていることが多くかなり速さが変わるので手前から攻めるのが良いです。楽しくプレー出来ました。
相模湖カントリークラブは、砲台グリーンが難しかったです😭谷越えや、池が絡むホールなど、緊張の連続でした💦ふたりゴルフのブログでもレビューしていますので、よろしければご覧ください❗️
ランチは穴子天丼食べました!最高に美味しかった!レベル高いです。熱々の天ぷらに穴子はかなり柔らかく、外カリ中ふわで、揚げ方メチャうまいと思います!タレも優しい甘さで全然しつこくないです。距離はそんなに無いです。広いので、スコアは出やすいです。整備されて良かったです。セカンドは結構打ち上げがあるので、距離感が分かりづらいかと。ゴルフ場までの道が、山道で狭いので、対向車が、来たら怖い。
東京都市部から近く丘陵コースながら厳しい高低差があまりない接待でも利用しやすいコースでした。飲食業関連企業所有コースらしく食事へのこだわりも感じられました。ブラインドコースも少なく初めてラウンドしても自己ベストが狙えるコースです。グリーンやフェアウェイのメンテナンスも素晴らしく、グリーンは晴れ続きでしたが、非常に柔らかいグリーンでグリーンを歩いていても柔らかさを感じることが出来ました。練習場は打ちっぱなしエリアの距離は短いですが、バンカー、アプローチ練習場があるのはありがたかったです。
高低差はしっかり有るコースです、このエリアにしては狭さを感じず流石のコースメンテナンスだと感じました。左右がOBのコースやワンペナのホールがありますがそこまで気にならないと思います。食事も美味しいですが量は少し控えめです、全体的に古さを感じるかもしれませんがカートにはGPSナビもありますしセルフでもストレス無く回れるのではないでしょうか。初めての方はインターを降りてから何度か不安になるかと思いますが迷わずナビ通り進んで下さいね(笑)
インターからの道は細道ですれ違うのが大変なところもあります。こんな奥に?という感じですが、コースは山のアップダウンを上手く利用した設計で、工夫されています。今回は桜👉百合でした。レディースティがお得な感じでうちやすかったです。メンテナンスも行き届いて綺麗なコースですが、メンテナンスのスタッフがあちこちからでてきたり、後ろで作業していたり整備していて音もでていて、少し落ち着いてプレーできたらよかったな、と。新しく大きく作り直している工事中のところもありました。整ったら、また再訪を考えます。お食事は、普通でした。浴室は綺麗だと思います。
左右ペナルティエリアが存在し、また所々池もあるので戦略的にプレーする必要があり、とても面白かったです。ドライバーをガンガン振って飛ばしたい人は不向きかもしれませんが、頭使って攻略したい人はピッタリだと思います。笑距離は短い分、私はドライバーは1〜2回しか使いませんでした。またグリーンの芝は手入れが行き届いており、下りのパットは中々痺れます。そして予約時間の変更を2回もして迷惑をかけてしまったが、快くご調整下さり助かりました。
インターからのアクセスは細い道が続き、とても良いとは言えませんが、山中のコースにしては広々としていて、グリーンが遅いのを除けば素晴らしいコースです。スタート一番が帰りの反対ホールから打ち込まれやすいので要注意です💦
あいにくの雨でしたがバックティから涼しくラウンド出来ました♪Aグリーン使用でしたがメンテナンスも良い状態でした次は晴れの時にラウンドしたいと思います😊
名前 |
相模湖カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-689-2931 |
住所 |
〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野14342\u200e−14342 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

グリーンめっちゃ重くて苦戦したけどすごくきれいだった。フェアウェイは広くてノープレッシャーでティーショットできた。レギュラーからだと距離が短いけど、グリーンに向かって打ち上げでバンカーも効いているホールが多くてセカンド以降の距離感が難しかった。