石老山下山後は水上タクシーで!
相模湖駅行きの水上タクシー。(石老山登山の思い出に)私が石老山に登ったのは、これで3回目。1回目は約45年前、小学生の時、親に連れられて。2回目は大学生時代、一人で。約35年前、一眼レフカメラに赤外線フィルムを詰めて。どちらも経緯は忘れましたが、帰りはこの船を使いました。3回目はつい一週間前の2018年11月17日。「もうとっくに無くなっているんだろうな。」と思っていたら、営業していました。懐かしい!でも、どうせ運航本数は少ないのだろうと思い、プレジャーフォレスト前バス停まで行くと、運悪く50分待ち。なので、桟橋に行ってみました。ドラム缶を叩くと、やがて水上タクシーがやって来る「オンデマンド方式。」価格は、大勢いれば600円、一人なら千円と、微妙な価格。でも、相模湖の湖水に触れられそうなボートクルーズは、山歩きの後に新鮮ないい思い出になりますよ。注意点は浮かれてカメラやスマホを湖に落とさないこと。(拾えませんよ!)1点減点は、ボートを下りてから「相模湖駅」までの距離が意外に長いこと。
名前 |
渡し船乗り場 石老山の麓 第一桟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-685-0330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

石老山からの下山で利用。ライフジャケットは腰に巻くタイプ。桟橋に向かう途中で周辺の山々や、かつては一大観光地だった事を説明してくれました。