函館ラーメン、やみつきの美味しさ!
ラーメン湖龍の特徴
相模湖の湖畔で楽しめる、美味しい函館ラーメンが特徴です。
年季の入った昭和感漂う店内が、独特の雰囲気を醸し出しています。
店主の人柄が際立つ、美味しいほたてラーメンが自慢のお店です。
ふと立ち寄り、函館ラーメンなるものを初めて頂きました。美味いの一言につきます。
かなり雑多で実質使える席も少ないのでデートや家族にはおすすめしません。こんな場所で自家製麺と魚介系の汁で40年以上やってるお店に少しでも興味わけば行ってみても良いかもしれません。
美味しいラーメンが食べれます。大将1人でやってるので凄く待ちます。大体1人10分待ちます。ですが美味い塩ラーメン食べたいなら待つ価値はあります。
相模湖の湖畔にあるラーメン屋さんで今回初訪問。入店してみると雑然とした店内に先客が4人いた。店主は老齢で1人で切り盛りしているようで「時間かかるよ〜」とひとこと。とりあえずホタテラーメンを頼んでみた。待つこと20数分して供されたものは、彩りが良いビジュアルで、食べる前から胃袋が揺さぶられる。それに、ホタテが4個と海老が1尾入っているし、その旨味がジワっと染み出たスープと、このお店自家製の細麺との相性が良く、とても旨い函館ラーメンである。メニュー表には消費税が5%のままなので、随分長い間値上げしていないんだろうな。それと店主のおじさんは、フレンドリーでお喋り好きだ。支払いをたまたま持っていた昭和30年代の大きい50円玉を渡すと「これ懐かしいな~…あなたどっから来たの?…また来てね~」と色々話しかけられ、なかなか店を出られなかった。
函館ラーメンの店で店主は北海道出身です。店内はとても綺麗とは言えません。ラーメンの提供も時間が掛かります。塩は細麺、醤油は中、味噌は太麺と分かれています。ラーメンは美味しいと思います。
上野原方面へのツーリングで2人で利用しました。15:00近い時間だったのですが、快く入店させてくれました。北海道ラーメンのお店らしく、ホタテラーメンをオススメされたので、それを頂きました。ラーメンはあっさり塩味でホタテ、エビ、カニカマなどの具が入っていました。麺は少し伸びすぎかなと感じる具合の茹で加減でした。古いお店なだけあって店内はそれなりに散らかっているので、人によっては鬼になるかと思います。
かなり年季の入った昭和感の趣きがハマる人にたまらないお店だと思います。店内はほぼ家のような状態ですので、きちんとしたサービスや雰囲気を求める人にはおすすめしません。味はあまり期待せず興味半分で入ってみましたが意外と美味しかったです。
親切な店主美味しいラーメンせび食べてね!
店内は汚く、6人で訪問、最後のラーメンがでてきたのか注文してから40分後でした。味は全体に薄味(すべてのラーメン)麺は茹ですぎなのか柔らかすぎるので、最初に硬めと注文できればした方がいいかと思います。自分的には再度行きたいとは思いません。
名前 |
ラーメン湖龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-685-2240 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

前々から行きたかったお店です。本日初回。オヤジさんがメニュー説明をしてくれたが「ここは塩だから」と言われて塩選択しました。オーダーから少し時間はかかりましたが、スープまで完食、マジでホタテラーメンはイヤ旨かったです。駐車場スペースは3台中1台は止まってるので実質2台までですから注意です。