清々しい山あいの空気と景色。
日蓮正宗 妙苑寺の特徴
日蓮正宗総本山大石寺の67世日顕上人が開基したお寺です。
山あいの墓苑で、周囲の景色がとても美しい場所です。
入り口付近の狭い道と駐車場が特徴的な場所です。
山あいの墓苑です。道が狭いので大きめの車は要注意です見晴らしが良く 静かです。
日蓮正宗総本山大石寺 第67世 日顕上人開基、津久井山妙苑寺。相模原橋本にある日蓮正宗 正継寺が開設した津久井墓苑に、建立された寺院。昭和60年(1985年)1月29日落慶。
義父と義母が永眠してる場所。
景色が良く、ごくごく普通のお寺です。😐ただ、一般道から入る道が、狭く坂が急なので、難儀です。
母が眠っている場所。
お寺の入り口からが道が狭い駐車場も中途半端な感じで。
よい場所だが坊主が横柄。
良くも悪くもない所。
利用心的な料金です。
名前 |
日蓮正宗 妙苑寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

親友の母の納骨に行きました。ご立派な本堂があります。安らかに御眠り下さいませ。