見逃せない!
三頭の名水の特徴
甘みのある湧き水が楽しめ、登山前の給水に最適です。
バイクやサイクリング途中に立ち寄れる、隠れた名水スポットです。
麦山浮橋からアクセス可能で、美味しい水をサッと汲むことができます。
甘くてやわらかなおいしいお水。奥多摩周遊道路の途中にあります。片側からしか停まれません。車一台停まれるかなぐらいのスペース。ひっそりとしているため、Googleマップで見ながら行けば見つかりやすいかと。タンクに汲んで、お茶やコーヒーにして飲むと美味しいこと。ご飯を炊いて、お味噌汁を作ると最高です。
麦山浮橋から湖畔の道を歩いて、山のふるさと村に戻る途中で寄りました。緑茶を作成。2023/11/15
看板はなく、見落とすほどの場所でした。3回も通り過ぎてやっと見つけました。他の人の口コミ画像見て分かりました。水が出る所は鉄パイプのようで錆ていたような。ペットボトルに汲んで帰りました。
麦山浮橋を対岸から渡り、山道を歩いていたら「三頭の名水」の案内があったので、行ってみたら偶然見つけました。特に「三頭の名水」の傍には看板などは無いので、最初は通り過ぎてしまうほど地味です。パイプが錆びていたので、ほんとに名水か疑ったのですが、googleの写真を見て確信しました。水は冷たくないですが、甘く柔らかい感じでした。奥多摩周遊道路沿いのカーブの多い箇所なので、車だと絶対気づかないでしょう。
2021年 2月4日パッと立ち寄って サッと汲ませて いただきました。程よい水温でした。忘れかけていた “水を味わう事” を思い出せました。ありがたい体験ができました。
サイクリング補給用としてボトルに入れさせて頂きました。美味しく頂きました、有り難うございました。
ここのお水は、昔井戸があった家の水より美味しかった。今度はポリタンクを、持って来ようかな🎵
飲みました。場所わかりづらいです。麦山浮橋渡って遊歩道をしばらく進むと道路に合流する階段があるので、それを上って右に少し進むとあります。クマでるそうです。
そのまま飲んでもお腹を壊しませんでした。パイプから流れ出してるので不純物なんかは飲まずに済みます。わりと普通の水の味に感じます。山沿いの気付きづらいとこのあります。峠まで行ってきて空になったボトルの補給には充分です。
名前 |
三頭の名水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

奥多摩には何度も来ていますが、しっかり探さないと絶対見逃してしまいます。ちょろちょろといい感じに湧いてます。