富士山を望む最高のレース体験!
富士スピードウェイの特徴
日産NISMOフェスやスーパーフォーミュラなど、魅力的なイベントが豊富です。
各ピットにはトイレや空調完備の事務所があり、安心して楽しめます。
富士山の美しい景観を眺めながら、家族でレース観戦を満喫できる場所です。
2024年11月中旬、某レースの予選を見に自家用車で訪れました。ゲートは西と東の2箇所。ゲートで駐車料金を払い、チケットを確認いただいて敷地内に入りました。ホームストレートに近い駐車場は事前予約した方の指定駐車場。一般向けはやや離れたところにあります。でも15分おきに無料巡回バスが走っているので必ずしも指定する必要は無いと思われます。昼食は、正面入口付近の広場に集まっているキッチンカーかコース内側のあるレストランで食べる事が出来ます。なお、レースを見に来たなら、ピットウォークはぜひ参加することをお勧めします。
夏祭り2024に行って来ました。凄く広いですし、駐車場を見つけるにも一苦労しました。無料の駐車場からは遠くひと汗かきましたがイベント会場ヘ行くと無料のうちわを頂きとても助かりました。イベント会場は凄い数のブースや屋台などもあり食事や飲料には困りませんでした。グラントスタンドは日影が無く暑かったですが全日本スーパーフォーミュラ選手権の走りを見て感動し、BBSゲートからアドバンコーナーヘ歩いて行くとまた凄い走りを見る事が出来ました。富士モータスポーツミュージアムヘ行きたかったですが、時間の都合で行けなかったので次回は訪れたいです。
スーパーフォーミュラを見に行きました。横に広く縦に短いコースです。会場にはたくさんの屋台が出ており、美味しい食事をとることが出来ました。決勝の日は大変混雑しており、食事を買うのに30分ほどかかりました。メインの観戦席は上から2段ほどしか日陰がなかったため、夏は移動する方は日傘、その他日除けグッズや、大変暑くなるためハンディーファン、冷感シートなど対策が必須かと思います。
GTチャンピオンシップ と迫力のレースてした。御殿場駅から直通バスを利用しました。
いよいよレース開幕するんだなぁ楽しみです。
ビット内、小さな空調付事務所とトイレ付ですので非常に快適です!
会員になっていますので、走ったり観戦とか良く来ます。今回は、アマチュアの2輪ロードレースを見に来ました。FSW 開設当初から来ていますが、GP規模より此の様なレースの方が楽しくなりました。SーGTの300クラスのようにレギレーションがさっぱり分からない様なレースを観ていても面白く無く昔のレースが懐かしく思います。30度バンクは無くなってしまったが、ピットビルを含め全ての施設が綺麗で安全なり楽しく利用させて頂いてます。
レースや走行会で使用させて頂いています。F1でも使っていたので、立派なピットです。高いので、個人で借りる事は、滅多に有りません。
LEXUS RC-F Performance Edition で。V8 5リッターの7000回転まで気持ち良く回るエンジンといい音の共演。そしてよく減速する。
名前 |
富士スピードウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-78-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今回はレースではなく日産NISMOフェスで行きました。毎年、人が増えているような…いつ行っても楽しめる場所です。