木々に囲まれた音楽合宿。
サウンドビレッジの特徴
音楽ユニットの交流合宿に最適な施設です、音楽三昧で楽しめます。
ビクター山中湖スタジオ跡地にある静かな宿で、木々に囲まれています。
とても綺麗な宿泊施設で設備・音・料理も全てよいと好評です。
バンド等の練習に最適な宿です。夕食、朝食とも美味しく良かったです。
1月に二泊で利用させて頂きました(*´ー`*)広い綺麗だし大満足でした。お世話になりましたありがとうございました。ガッチリしたドアのお部屋のドアの取っ手のゴムの部分が外れてきてベタベタしたのでそこだけ直して貰った方がいいかとー (/o\)スタッフの方の対応もとても好感が持てましたしお料理もおしかったです。満点でーす。バスで来てる方は最寄りのバス停まで送迎有りでした。又利用させて頂きたいですー(*´ー`*)
バンドの合宿にはいいですね。朝食は、パンとご飯が1日おきです。パンの時には、コーヒーが付きます。お風呂は共用もあり、そこには家庭のお風呂のようなお風呂もあります。コーヒーは、本部棟でいつでも飲めます(有料)
合宿で使いましたがいいところです。冬は雪がすごい。
ビクター山中湖スタジオだった施設の周りに泊まれる合宿所がついたような場所です。そういった経緯もありミュージシャンの利用が多くフロントにはサインがいっぱいあります。(そのサインもドラムのタムにしてもらってるのも面白い)スタジオは防音がしっかりしているようでバンドの練習に使えて、元々ビクター山中湖スタジオだった場所では録音も出来る模様。(コロナ禍で換気をしているせいか、多少の音漏れはある)宿泊施設の方はペンションや、コテージといった印象でお風呂、洗濯機などが自由に使えて便利です。ユニット単位での予約なので複数人で使うほど割安になりますよ。中の食堂は予約制で食事が可能です。バーベキューもとてもおいしかったのでオススメしておきます。(宿泊時に予約すれば、食材は持ち込みでバーベキュー場だけ借りる事も出来ます)宿泊用のユニットには台所もあり、IHコンロや電子レンジ、冷蔵庫もあるのでお酒や食材を持ち込んでの調理、食事も可能です。そのあたりは合宿所らしいですね。(フロントでカップ麺も売ってくれるしドリンクの自販機は数ヶ所ある)施設の奥の方には「音楽神社」があり音楽にまつわる神様が祭られています。御守りもフロントにあるので泊まった記念に良いと思います。
一日中スタジオできるのが最高。
木々に囲まれた静かなスタジオ付の宿泊施設。周りには何も無いので練習に集中できる環境です。食堂の食事以外に、フロントでカップラーメン、外の自販機にソフトドリンク、ビールぐらいはあります。
音楽ユニットどうしの交流合宿として「Eスタジオ」を利用しました。~事前~スタッフさんとの電話のやりとりはとても温和で丁寧でした。当日の天候などを聞かなくても教えてくれました。(数日前に雪が降って、まだ残っている等)~当日~林間道路の途中に看板がありますが、事前にストリートビューで見ておいたし、カーナビの案内があるため迷いませんでしたが、車内での会話が盛り上がっていた場合は入口を通り過ぎる可能性もあります。東名高速側から走ると右折になるので、出入り口は事故に注意。ローソンとセブンイレブンがクルマ3分以内にあります。徒歩では少々遠いし、夜間の徒歩はまず不可能です。野生動物多し。まず受付ロビーで驚くのが著名人が残していった記念サインの豪華さ。一流アーティストの名前が並んでいます。14:00チェックインが基本ですが、追加料金を払って12:00チェックインにしました。外観は素朴なコテージですが、宿泊場所の内装は近代的な設備でした。スタジオは、オーソドックスな設備ですが都市圏の各スタジオよりもダントツに綺麗でした。メンバーの話では、外への音漏れはけっこうあるみたいです。時期によって週末は東名が混雑するのでそれくらいがネックでしょうか。
音楽三昧。レストランの料理もおいしい。
名前 |
サウンドビレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-65-7213 |
住所 |
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1282−17 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夏場、虫の苦手な人は一歩外へ出たらちょっとキツいかもしれません。しかし演奏好きにはスタジオを押さえて宿泊するには最高の環境です。食事も良いもの出してもらえますし、事前に伝えておけば、お子様ランチも作ってもらえます。花火もやっていいみたいです。とにかく。僕的にはスタッフさん含めて最高の施設です。