山中湖の懐かしラーメン、どさん娘!
どさん娘の特徴
懐かしさを感じる、昔ながらの味噌バターコーンラーメンが味わえるお店です。
水餃子はぽん酢で新鮮な味わい、満足度の高い一品として大好評です。
山中湖周辺では貴重な、老舗のラーメン屋として地域のオアシス的存在です。
王道のミソバターコーンラーメンとおすすめの水餃子頂きましたラーメンはいい意味で普通、期待を裏切りませんぽん酢で頂く水餃子は新鮮でした提供に時間がかかるので余裕を持って来店ください。
交流プラザきららの帰りに寄りました。味噌ラーメンを食べましたがが濃くてとても美味しいです!水餃子もうまい!フェスの帰りだったので少し混みましたが普段はそれ程でも無いんでしょう。駐車場は道路挟んで向かい側に有ります。
今では珍しくなってしまったどさん娘(どさん子も)。この店はかなり昔から存在は知っていたけど入る機会がなかった。お店はご高齢のご夫婦?で営んでおり、店内の雰囲気も昭和感漂う。メニューは安め、昔ながらのめが並ぶ。どさん娘といえば味噌バタコーン。温めとのコメントも見られますが気になることはなく、お値段対比十分美味しかったですよ。山中湖にドライブの際は再訪間違いなし。
昔からあるラーメン屋さん良くある年配夫婦でやってるラーメン店この頃の人は何故か夫婦でラーメン屋さんやるのが流行ってたみたいでこんなお店多いです客席も広く駐車場は道路挟んだ斜め前の大きい駐車場味は多分おじさんおばさんの若い頃の50年前の流行りだろうと思うこの山中湖ては選択肢も無いし古き良き今は聞かない 昔人気の どさん娘チェーンの のれんや看板で現在も流行ってるお店をやっておられると思います。
山中湖エリアでは数少ないラーメン屋さんです。高齢のご夫婦で経営されているようでのんびりとした時間が流れ、昭和感満載。過不足無く、丁寧に接客していただき安心感ありです。ラーメンは優しいお味で、大陸系の中華屋に慣れている人には薄く感じるかもしれませんが食べ進めていけばちょうど良く感じます。メニューにオススメとなっていた水餃子はモチモチしてオススメ出来ます。お店の斜向かいに大きな駐車場も有り、車でも安心です。
カレーラーメンと水餃子を頂きました。昔から馴染みのあるラーメン。ここでしか味わえない水餃子。両方ともとても美味しいです。一杯で全てを満たすようなコッテリインパクト重視のラーメンが蔓延する昨今、昔ながらのチェーン店に着目する人も多いのではないでしょうか。毎日でも食べられるもの、それが本当の価値だと思っています。今後ともよろしくお願いいたします🍜
近くのキャンプ場で設営後に来店させて頂きました。何でもいいからお腹に入れたいと思って頼みましたが、いやはや味も量も申し分ない。特に水餃子が絶品!また山中湖に来た際には寄らせて頂きます。
ダイヤモンド富士と星空撮影に訪れた時に毎年立ち寄るお気に入りのお店です。どさん娘と言えばカレーラーメン。変わらぬ味に感謝。そして、オリジナルの手作り水餃子が逸品で、とても美味しいのでオススメです。駐車場が広いのも嬉しいです。
休日の利用です。前の道がかなりの渋滞でした…。どうしみちとの接続の信号が原因ですね…。他の方が言っているようにお二人でやられているので大変そうです。料理は美味しかったです。
名前 |
どさん娘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-65-8102 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土曜19:30 2名、後客1名富士スピードウェイに3日間入る予定があり拠点にしたのが山中湖。この日は仲間とは別行動だったので宿泊先から比較的近いこちらに伺う。どさん娘さんといったら全国チェーンの札幌みそラーメン、のはずなんだけど、ん?基本昼間の11〜1430しか営業してない?土曜だけ17:30〜20:00営業してるそのタイミング。google先生にマップでこちらを入力してナビってもらうと「どさんむすめ」っていう。ん?google先生、まだまだ日本語のインプット情報足りないんじゃない?とか思ってたら、これが正解。おなじみの、どさん子とここ、どさん娘は別物だった。初めて知ったよ……。ねぎラーメン(900円)小ライス(150円)をラーメンはみそ、醤油、塩、のベースに、あさりバターラーメンや白みそラーメンはわかるが、え?エビチリラーメン?なかなか攻めたラインナップもある。どさん娘さん事情には疎いけど、きっとこれはこちらのお店オリジナルな気がするわ。ベテランのおとうさんおかあさん、娘さんかな?3人でオペ。店内の空気感からきっとかなり長い間営業されてきてるんだろうな、山中湖でラーメン屋さんといえばみたいな感じで昭和から地元の憩いだった空気がある。ちょい酸味もあるしっかりした味噌味、ロードサイドや古い暖簾で子供のころから馴染みあるような安心感、あ、そうですよねと思える飾り毛のない味噌ラーメン。玉子麺ではなくオーソドックスな中華麺、中太縮れ麺なのはきっと他のラーメンでもスタンダードだからだろう。ねぎは塩コショウでさっと炒めた感じかな?ラーショや山岡家みたいなタイプじゃない炒められたタイプ、野菜炒めのねぎヴァージョン的な感覚。ライスにのせてねぎ飯、そこにラー油をかけて雰囲気アップ。うん、イメージとは違ったけど、これはこれで美味しい。営業時間や日にちから想像すると多分、高齢になられてるご店主さんおかあさんの地元に還元するお気持ちなんだろうなぁ。次回も山中湖拠点にした際に営業されててほしい。ごちそうさまでした。