南谷川浜で透明な海と大きな魚!
谷川浜海水浴場の特徴
妻良の水上アスレチックから船でアクセス可能です。
南谷川浜は透明度が非常に高く、大きな魚が多い海岸です。
ここの柱状節理は驚くほど美しく、訪れる価値があります。
友人達が三十年間毎夏通い詰めている海岸。妻良港から渡しの船で🚢。初めて行きました。数年前から砂が入り、海藻も無くなってしまって、シュノーケリングで見られる魚が少なくなったとのこと。それでも、いろいろな魚がいました🐟浜には、仮設トイレがあります。他に人工物は何もありません。20200731二年ぶりに再訪。コロナ禍で一昨年の半分以下の人出。中国語を話す人達が浜の真ん中に20人余りで陣取っていました。
ヒリゾ浜が浜どめなどで入れなかった時はこちらへ行きますが、透明度は十分、大きい魚🐟も多く満足します。渡し船を使わなくても水上アスレチックエリアも透明度が高く、上からでも色とりどりの魚を見ることができました!(午前中)一隻で運用してるので駐車場とこまめに行き来するのは大変ですが、帰りに船で洞窟を案内してくれたり無料のくじ引きがあったり、サービスが豊富です。
ここは、正確には南谷川浜です。北谷川浜もありどちらも林道に車を止めてトレッキングコースから行けますが南谷川浜への分岐の看板は取られていて獣道が交錯していて自分でルートファインディングして酷い藪漕ぎになります。真夏は帰りが暑いので船がオススメですが。北谷川浜もトレッキングコース上に道標がありますが藪が酷いので慣れてる人か冬が良いですね。北谷川浜は林道から近いので夏でも良いかも。人もいないしね。
小さい浜ですが人も多くなく、ゆったりと使えました。魚も8種位まで確認できました。海の透明度は高く、最高でした。渡し船も浜に行く途中の洞窟に立ち寄ったりと、サービス満点です。船を待つ間にいただいたチューペットアイスも、子どもたちに好評でした。
遠方からだったので着いたのが12:30位で、渡し船を出されているところに電話したのですが、少し前に10分くらいスコール的な雨が降った為、今日は運休にした、と如何にも漁師っぽいおじさんからぶっきらぼうに断られました。電話した時点ではすっかり晴れていて、結局その日はずっと晴れてましたが、台風接近中だったので致し方なかったのかな。ただ、浜渡しには乗れませんでしたが、駐車場のある場所の海にはアスレチックがあり、また、砂浜こそありませんが普通に泳ぐ事ができ、とても透明度が高く、大小様々な魚を存分に見る事が出来ました。個人的は沖縄、サイパン、セブ辺りの無人島に肉薄するキレイさで、充分満足出来ました。
本当はヒリゾ浜に行きたかったのですが、ツアーに組まれていたり、クチコミや混雑状況を調べたら、夏休み中の快晴の土曜日なんて絶対に駐車場に入れる気がしなかったので、もう最初から諦めてこちらに向かいました。家族5人、船乗り場に着いたのが昼を回っていたのですが、もうすでに時間が遅いからと、船乗り場のおばあちゃんが、代金を割引してくれました。お土産に乾燥したわかめを3袋もくれました。駐車場にもすんなり停められ、そこまで混雑していませんでした。谷川浜までの行きの船は穏やかだったのですが、帰りの船が、操縦が荒いのか、笑える程びっしょびしょに濡れました(笑)日避け用にテントとクーラーボックスに飲み物とお菓子を入れて持って行きました。谷川浜には売店などはないので、持って行って良かったです。浜にあるトイレは、虫が凄くて嫌でした。船乗り場側には、個室ではないけれど、シャワーがあり、砂や海水は流せました。海の上に水上アスレチックが設置されていて、大人も子供も楽しく遊べました。幼児向けではないです。監視員もいないし、係員もいないし、料金はかからないし、とても自由でした。ヒリゾ浜を知らないのでなんとも言えませんが、海の透明度が高く、海に入ってすぐのところで既に魚がたくさん見えました。十分綺麗でした。シュノーケルは持って行った方が良いです。フィン、ライフジャケットもあった方がより良いです。私も何十年ぶりかに海に潜り夢中で魚を追いかけてしまいました。青い魚がとてもキレイでした。
車の道は無く、徒歩だとハイキングコースからでないとたどり着きません。かなりの難所を下ってたどり着きますが、また上って帰ることを考えると、徒歩では物好きしか行かない場所かと。夏場は渡し船で行けるみたいです。
車の道は無く、徒歩だとハイキングコースからでないとたどり着きません。かなりの難所を下ってたどり着きますが、また上って帰ることを考えると、徒歩では物好きしか行かない場所かと。夏場は渡し船で行けるみたいです。
ここの海の美しさもさることながら、ここに至るまでの柱状節理が素晴らしい。
| 名前 |
谷川浜海水浴場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-67-0813 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
妻良の水上アスレチックがあった場所から船で行くことができます。現在、妻良の水上アスレチックが開催されていないため、ガラガラです。水は綺麗でしかも「嘘でしょっ!!」レベルの大きな魚が目の前を泳ぎます。何万匹もの稚魚の大群がキラキラと輝く様子は圧巻です!青色の魚はもちろんご覧になられます。決して広い浜ではありませんが、監視の方もいらっしゃるので安心です。ヒリゾ浜も良いですが、こちらは水の中にゴロゴロとした岩があまりないので、ヒリゾより泳ぎやすいと思います。ただ、ヒリゾはほぼ海中が岩なので、水がくすむ事がほとんどありませんが、こちらは砂が若干あるため、激しく泳いだりすると若干くすみます。帰りの船では、船長さんのサービス観光があり、素晴らしい景色の場所に連れて行ってくれます。オススメです!