優しい甘さの石垣いちご狩り。
萩原農園の特徴
時間制限なしで休憩しながら楽しめるいちご狩り。
大きくて美味しい石垣いちごを心ゆくまで堪能。
親切なスタッフが、特別に入場調整を行ってくれる。
いちご狩り、大満足!清水バイパス(国道150号線)と並行しているいちご海岸通りにある萩原農園さん。石垣いちご狩りは28年ぶりくらい。苺が小さくて、砂がついてて、ハウスがちっちゃくて行き来しにくいという、いいイメージがない。遅い時間に行くと、ミルクを付けないと食べられない酸っぱい苺ばかりだったり。なので、色々調べてこちらの農園さんへ。苺の成り具合や、前日のいちご狩りで苺がなくなると休業も考えられるので、受付開始の9時に電話してみたら予約できた。到着30分前だったけど、やっぱり直前でも予約してよかったな。清水バイパス(国道150号線)と並行しているいちご海岸通りにある萩原農園さん。お正月三が日3日目、9時23分到着。車5〜6台停まっている。空いてる時間でよかった〜受付も空いてる〜PayPayで支払いは嬉しいね。◆大人2500円(税込)*期間により料金変動領収書とヘタ入れ、ミルクを受け取り、坂の途中にいるスタッフさんのところへ。石垣いちごを知らない人は、こんな坂を登るなんて知らないよね。日本平の斜面にハウスを持ってる農家さんが多いので、急斜面を登ります。スニーカーがおススメ!案内されたハウスへ。受付からハウスまで距離短めでラッキー!時間無制限と言っても、30分もしないうちに腹パンになるけどね。ハウスから出て、ベンチで食べてもOKとにかく下の駐車場まで降りなければ、いつまでも苺を食べられる。トイレは下の駐車場にあるので、その時はスタッフさんに声をかける。めっちゃ真っ赤っかの苺ばっかり〜!なのに、赤い苺がなくなったら、ハウスを変えるので、言って下さいね〜って。全部食べ切れるわけがないのに、優しい対応。一日いればイケるかも!?基本、一家族一ハウスにしていて、混んでくると、仕切って二家族にしていると。だからハウスの両端から出入りできるんだね。奥から食べてと言うのも、真ん中で仕切るんだろうな。甘くて美味しい!紅ほっぺより章姫に慣れてるから、瑞々しさと酸味が少なくて甘いから好き♡40個ほど食べて腹パンに。章姫は甘いからミルクなしで十分。30分もハウスにいなかったな。スタッフさんにハウスの番号とご馳走様と伝えたら、もう帰るの!?って言われた(^_^;)インスタ投稿して画面を見せると、いちごジャムがもらえるんだけど、受付混んでたから諦めた。いちご海岸通りを西へ向かうと、西から東へ向かう車が渋滞気味だったわ。10時前に行って正解◯こちらの農園さんにして大正解◎スタッフさんも言ってたけど、やっぱり出始めのお正月が一番苺が美味しいとの事。私も昔からお値段高くてもお正月派です。PayPay可駐車場約50台。
愛知県岡崎市から2時間ちょっとで到着しました。久能山東照宮を越えてちょっとのとこにあります。駐車場も広くて停めやすいです。受付には非接触体温計もあって、コロナ対策もしっかりしてる感じです。イチゴのハウスからは駿河湾が一望できて素晴らしい眺めです。イチゴは甘くて美味しいです。練乳も受付で貰えます。甘くて自分は必要なかったけど。時間無制限なのでゆっくり楽しめると思います。受付にはイチゴ関連の商品が色々売られてます。お土産にはうってつけと思います。
いちご甘くて美味しかった♥️いちごソフトもうまい😋楽しがった😁
口コミを見て行きました❗イチゴ🍓の実の大きさと美味しさ。そして甘さも良かったです❗天気☀も良くて、お出掛け日和でした❗妻と子供👶も喜んでくれましたよ❗これから毎年恒例行事になりますね❗
デザートをイートイン。デコレーションソフトは¥680でいちごたっぷり。そこにソフトが入ってないので、底のいちごに温度差を感じるのは好みが別れるかな?
コロナの影響でお客さんが少なめでした。一つのハウス内には1日ひと家族のみ出そうで、あるだけ食べてってとのことでしたが、3/2でギブアップでした。品種はあきひめ。係のおかあさんも親切にお声をかけてくれ、こんな時期ですが存分に楽しみました。5月までなので、もう一回は行きたいです。
イチゴ狩りに行こうと急に思いつき、ダメもとで日曜の朝に電話したところ、「2名なら調整できるかもしれないので、近くに来たらまた連絡してください」と言われ、農園の近くについて再度連絡すると、入場枠を調整してくれたようで、予約なしでも入場できました。ただ、今回は運よく入場できましたが、やはり事前に予約したほうが安心ですね。イチゴ狩りは、ひとつのハウスの中に3組ほどが入るというスタイルで、時間無制限なので、おもいっきりイチゴを堪能できます。ちなみにイチゴは章姫という品種で、酸味よりも甘みが強いので、練乳なしでも甘くておいしかったです。いっぱい食べて、ハウス内のイチゴが少なくなると、案内係のおばあちゃんが別のハウスに案内してくれるなど、農園の方が親切な対応をしてくれたので、また来シーズンも訪れたいと思います。
予約をせず9:00ジャストに行きましたが土日ということもあってか4,5組の方がもうお見えになってました。前払いでお金を払いチケットを貰ってハウスの方に向かいます。優しいおばさんがここに言ってねと導いてくれます。時期にもよると思いますがたくさんのイチゴがなっていてどれもとても甘かったです。練乳はお好みでしょうが私はいらなかったですね。なんなら甘いイチゴばかり食べているのでしょっぱいも物が欲しくなります。ポテチが食べたくなりました。笑。
一度は来たかった石垣いちごとにかく登るのが大変。苺は凄く甘いのと、全く味が無いのとロシアンルーレット見たい。普通のハウス苺より小ぶりだし、大変な思いした割にはがっかり。もう食べたいのが見つからないと言ったら、別の棟に移してくれたサービスで☆3キープ。
名前 |
萩原農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-334-4540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

時間制限がなく休憩しながら食べました。お店側の人が、赤い、イチゴ全部食べちゃってと言ってくれたので…ハリキッて食べちゃいました。友達と2人で130個食べちゃいました🤣。女の子2人なのに、こんなに食べちゃって、恥ずかしいねと言いながらも赤いイチゴは全部食べちゃいました🤣。甘くて、とても美味しかったです。ハウスの中だったので2月とはいえ、更年期の私達2人は汗だくに🤣