静清地区最大級の楽しみ!
フレスポ静岡の特徴
フレスポ静岡には唯一のトイザらスがあり、子供向け商品が豊富です。
バイパス側道から楽に駐車でき、広々とした駐車場が完備されています。
クレープがオススメで、周辺には多彩な飲食店も揃って楽しめます。
フレスポ静岡は、トイザらスを始め、100円ショップや、ゲームセンター、靴屋さん、スーパー田子重、サーティワンアイスクリーム、たこ焼き屋、クレープ屋、ジャンボエンチョー、ジョリーパスタなどがある複合施設です。駐車場もありますが、ちょっと駐車しにくいです。駐輪場もあります。ちょっと歩けば、すき家とファッションセンターしまむらもあります。階段の他にエレベーターもあります。買い物するのに便利です。
ATMについて。ホームページにゆうちょ銀行と静岡焼津信用金庫のATMが有ると書いてあってのに閉鎖されていました。銀行から調べれば無いことは判ったのですが、ホームページの修正をした方が良いと思います。
20年位前のグランドオープン時は、凄い混んだのだが、今は魅力がない。核となるエンチョーは、周辺に県外資本の競合店が増えたせいでガラガラ。品揃えは良いが、値段が高いんだもの・・・マニアックな物は先にカインズホーム行って、無かったらエンチョーって感じ。トイザらスもネットで買うから用事ないし1階の田子重より、長崎のタイヨーと杏林堂の方が安いし、マルハン経営の春にオープンする2階のゲーセンは元々興味ないし同じ二階の靴屋は売り場面積が半分に・・・その空いたところに100円ショップ。
2021年1月11日に、サードプラネットは閉店したけど、入口前に、「静清地区最大級のゲームセンター今春グランドオープン」という看板があったので、また、ゲームセンターが、テナントに入るようですね。
バイパス側道から左折で駐車場に入ると楽に駐車できました。
土日は駐車場がかなり混みます。フレスポ側に入ると駐車場難民と化すので、最初から北側の立駐に止めることをオススメします。
いろんな店があるので便利です❗駐車場がいっぱいになる事があります。右折て入るときはどこから入ればいいか迷います。
元クレッセです。
スーパー、靴屋、アイス屋さん、エンチョー、ゲームセンター、宝くじ屋さん、クレープ屋さん、そしてなんと言ってもトイザラスと色々な店の集まった総合施設ですので楽しめるかも😆近くには寿司屋、焼肉屋、唐揚げ屋、スパゲッティ屋等もあるので行ってみては。
名前 |
フレスポ静岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

複合施設。駐車場も広く便利です。