札幌の昼飲み聖地で、最高の独り酒!
第三モッキリセンターの特徴
オフィス街にひっそり佇む、居酒屋の雰囲気がたまらないお店です。
懐かしい味わいの白身魚のフライが心に残る、チープさが魅力です。
昭和の文化が感じられる大衆酒場で、気楽に昼から飲める場所です。
平日の17:30、一人で訪問。運良くカウンターが一席空いており座れました。ホール担当のお姉様3人がカウンター内で非常に忙しく動き回っており、初見の私はその勢いに圧倒されドリンク以外の注文ができず困っていましたが、お隣の常連さんが親切に注文を通してくれました。飲み物は瓶ビールと熱燗で、食べ物はホワイトボードでおすすめされていたサバ味噌煮のほか棒だら煮付けが特に美味しかったです。注文が通りにくいのが玉にキズですが、この忙しさならしょうがないなと腹も立たず、どの人も皆朗らかな顔をして飲んでおり、自分はやっぱりこういうお店がとても好きです。とても楽しい時間が過ごせました。また必ず行きます!
長らく行きたかったお店にやっと訪問。街中からは少し離れた場所にポツンとあるお店です。土曜日の16:00に訪問しましたが店内ほぼ満席!生ビールとかポテサラとかイカ刺しとかモツ煮とかオーダー昔懐かしい料理で大満足です。雰囲気サイコー!
札幌の酔っ払いの聖地。13時開店前から雨が降ろうが雪が降ろうが酒呑みが並ぶ、創業から100年の老舗。20人ほど座れるコの字カウンターはいつも満席。予約は電話のみだが十数回かけてやっと出てくれる感じ。この雰囲気で赤星を飲みながらつまむ低価格のアテは美味さが倍増。いつまでも続いて欲しい大好きな店。
札幌の昼飲みの聖地。予約なしなら、13時から開店と同時に行かないと入店出来ません。運が良ければ、入れるかも知れません。平日でしたが、小1時間するとほぼ満席状態。入店すると2時間制と店員さんから告げられる。カウンター席には、1から2人の方が多い。テーブル席と奥に座敷がある。ビールは、エビスとアサヒの大瓶がある。ハイボールとサワーもメガサイズがあり、飲兵衛には良い。料理もお手頃価格でついつい酒が進む。
札幌昼飲みの聖地みたいなお店。13時丁度に行ったら列ができてた。急いで並んで入店。瞬く間に満席に。2人だけのホールで回せるのか?と思ったが、慣れたものでスイスイとオーダーを取って回していく。一つ一つが安く、1人飲みでも楽しい。手の込んだ料理という訳ではなく、素早く出せるものを主体としている。それがいい。ワイボールという、ワインを炭酸で割ったハイボールにハマり飲みまくってしまった。家でもやってみたい。ザバヌタが意外と美味しく、鯖の味噌煮も豪快なぶつ切りタイプ。2-3人でいくもよし、1人でさっと飲むのもよし。初めていくのに懐かしい雰囲気がある、いつまでも残したい名店。
カウンターがメインのお店。提供は全て女性ご担当します。女将の優しさに癒されます。これぞ大衆酒場。
オフィス街のなかにポツンとある居酒屋です。お酒のアテのみならず夕食のオカズになるようなメニューも揃っています。値段はどれも安心価格。ボトルキープもある地元客で賑わう店です。
ほうれん草おひたし 308円ハム エッグス 363円チーズワンタン 330円生ビール 418円にごり酒 308円×3【合計】2
昔ながらの手頃な値段の居酒屋。地の物を期待して入っても、あまりないかも。鰊の切り込みはスーパーで買ったのと同じ味がした。こういう酒場にしては珍しく禁煙なのがありがたい。
| 名前 |
第三モッキリセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-231-6527 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 13:00~21:00 [土] 13:00~20:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最高な場末!ノスタルジーに溢れるこの空間なのに、禁煙という、クリーンな空気で心地が良く、お酒が美味しく感じるし、ご飯も味わって食べれる!!これからも足を運んでいきたい!!予約は必須です。