山間の静寂、露天風呂の贅沢。
清水西里温泉 やませみの湯の特徴
露天風呂は近隣随一の素晴らしさで、自然を満喫できます。
ナトリウムカルシウム塩化物泉の温泉が心地よく、リラックスできます。
周辺には散策やキャンプ場があり、充実したアウトドア体験が楽しめます。
天然温泉に入れます。人も少ないので穴場です。ものすごく植栽も綺麗で癒されました。キャンプ後に入りました。昼は食事もできるみたいです。売店も感じ良く心地よいです。
山の中にある温泉。奥静にあり、少し走れば黒川キャンプ場が、あります。クマ注意のやつみて、思わずクマ出るの…なんて周りをキョロキョロ見ちゃいました。近くにある、お店でおでん買ってみました。どれでも一つ80円でしたので、一個ずつ全ての具を買いました。ひっそりとした感じがする、ソロキャンプするには良さそうな場所でした。さて、温泉はぬる過ぎず熱すぎずに浸かれる良い温泉だと思います。
期待していきましたが、よくあるオクシズのアルカリphの美人の湯とはちょっと違いました。phは7.2ということで中性です。肌の弱い方には刺激が少なく良いかと思います。食事の方も食堂完備で手ぶらで一日湯治可能です。あと人懐っこい番台さんの愛想がとても良かったです。
◆令和4年10月投稿久々の訪問です。料金は700円。内湯と3つの露天風呂の構成です。かけ流しは露天の1つだけ。でも、その他も塩素臭は皆無です。泉質はナトリウムカルシウム塩化物泉でお肌に優しいお湯です。
泉質はナトリウムカルシウム塩化物泉で、内湯と気泡浴、露天風呂がある。露天風呂は3つあり、源泉かけ流しのぬるま湯と適温の湯、イオンの効果があるという竹炭の湯がある。料金は700円で食事処や畳の休憩室、売店がある。やすらぎの森にあるので、キャンプやハイキングの後などに汗を流す場として最適。
2022年新年早々にうかがいました。入り口を入り検温のセンサーで検温を済ませ。連絡先の記入を済ませて対応して下さる職員の方え用紙を渡して入浴ロッカーは100円玉がリターンするタイプ内湯が1つ 6人位でいいかな?外湯が三カ所 38℃くらいが2カ所で水風呂1カ所でした。食事も取れて畳みでくつろげるスペースも有りました。
山の中ですが、道路は狭くないです。内湯がひとつと露天風呂は源泉かけ流し、竹酢風呂3つの湯船があります。露天風呂は、雲が流れて行く様を眺めながら、ゆっくりできました。
初めて伺いました。少しぬるめのお湯でしたが ゆっくりと入れました・竹墨(ホントに竹が袋に入って)の方が41度くらい?少し熱め・少しぬるめ・源泉 かなりぬるい・内風呂(ジャグジーあり)ホントはこのくらいの温度でゆっくり入るのが良いですよね 気持もゆったりします😋「熊🐻注意」来る途中にありましたが17:30には真っ暗になります。
このところ月に約一度のペースで平日に女房と女房の母さんu0026妹の4人で行っています‼️自然一杯の露天風呂がお薦めです途中でこんな風景もあります!
名前 |
清水西里温泉 やませみの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-343-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

露天風呂のすばらしさは、近隣随一といえます。多くの方にお勧めします。以下は改善を希望する点。先日訪れ(2回目)、露天風呂で温泉と大自然を満喫していると、中高年のご婦人たちが入湯されたようです。その品がなく五月蠅い話声が嫌でも聞こえてきました。しかも内容が、自然でも温泉でもなく、くだらない世間話のような感じでした。一組去ってホッとしていたところ、数分後次のグループがまた同様でした。お風呂施設の目立つところに大きく、「露天風呂ではお静かにお願いします」など注意書きを貼り、時々確認していただくと、大変助かります。