運を呼ぶ摩利支神社の御朱印。
摩利支神社の特徴
お祭り準備中で、近くの臨時駐車場から徒歩で参拝しました。
清掃が行き届いた境内は心安らぐひっそりとした場所です。
財運福徳の神、摩利支天を祀る由緒ある小さな神社です。
天之御中主神を祀る小さな神社です。御朱印は直書きしてもらえます。スタンプや筆を使用しとても丁寧に書いてくれるので時間は少しかかります。楯嵜神社等、近くの神社の御朱印も取り扱われています。
以前から名前も聞いていましたし、鳥居の存在も車中から目にしていました。この度参拝出来て嬉しいです!小さめの神社様ですがきれいにされていて、平日夕方近い時間帯でしたが社務所に灯がともり、散歩がてらの参拝の方も居られました。地域にも愛されている神社様ですね、古い狛犬様が今も飾られとても愛らしく何度も撫でてしまいました。帰りがけに人懐っこい猫ちゃんも登場してくれて感激!勝運の神様と言う事でまた参拝させていただきます。
宗像市東郷にある摩利支神社。開運や勝運の神様(摩利支天)が奉られている神社。参拝しようとしたら、猫がお昼寝中だったため起こさないようにお参りしました。宮司さんはとても親切な方で御朱印も頂きました。なお、御朱印はこちらで摩利支神社のほか、福津市東郷にある楯崎神社と薬師神社の御朱印(各500円)も頂けます。
御由緒は、御創建は朱鳥五年。時の宗像大領の秋恵氏が、郡の中央の地の東江郷(現在の東郷)に天地創造の神『天之御中主大神』 中世より『葛城一言主神』を奉齊し、勝運、勇武の神(摩利支天)とされ『摩利支神社』と称するようになったのが始まりとされております。ご祭神は「天御中主大神」「摩利支大神」宇宙根源の神。勝利。祈願成就の神様。宗像大社から約3kmほどの距離にあります。御朱印の種類も多く、親切な神職さんがおられ古いながらきれいにお世話されているお社です。
今年の春、通りがかりで名前に惹かれて、初めて参拝させていただきました。ふだん宮崎や北部九州の神社を参拝するのが好きですが、こちらは街中の小さな神社ではありますが、何度も立ち寄りたくなる魅力のある神社です。天之御中主様を祀ってある所は北辰信仰の妙見神社が多いようですが、摩利支という神社名についてクチコミにも数人が記載されていて参考になります。境内はキレイに清掃され、立ち寄った時は閑散とはしてましたが、地元の方が時折お参りに来られていました。古い住宅地なので、そこから紛れ込むかわいいネコちゃんが守り神のようにいて、とても癒されます。神社の雰囲気も相まって、遠方からの若い女性の参拝客も増えるかも。いたりいなかったりするので、そこは運かもですが、神社の雰囲気と、かわいいお迎えでリピートしたくなります。北辰信仰の神社と違って、こちらは天之御中主様の大らかな優しさを感じさせる柔らかな雰囲気で、神社好きの方にオススメです⛩
幸先詣で初めて訪れました。神社の正面近くに無料駐車場があります。手水場に花が浮かべてあったり、手入れが行き届いていました。お賽銭箱の近くに線香を上げられるようになっています。立派な藤棚や梅がありましたので、季節によっては花々を楽しめるようです。おみくじは100円御朱印は初回500円、2回目より初回の御朱印を提示すれば300円で書いていただけるそうです。御朱印は種類が多く、見開きのものもあります。この神社は猪と縁深いようで、御朱印の中には鬼滅の刃のキャラクターのスタンプを使うものもありました。タイミング悪く、一度に複数の御朱印を希望される方などが先に居ると、自分の頼んだ御朱印が仕上がるまでかなり待たされます。
昨年より近くの摩利支病院に通院することとなって、気になって調べたところ摩利支神社は「財運福徳の神摩利支天のお使いがイノシシ」との事。イノシシ年生まれとしては知らぬ顔は出来ないので早速参拝させてもらいました。鈴がピンクで隠れハートがありました。こじんまりとした小さな神社ですが清掃も行き届いていました。御朱印にもイノシシ、鬼滅の刃の猪之助が記入されるようです。
令和3年3月3日の御朱印を求めて訪れましたが、想像以上にいい場所、いい神主さんで予定より長く滞在してしまいました。綺麗で空気もよく居心地が良かったです。いろんな神社に行きますが相性の良い神社⛩に導かれたような気分です。また行きたい!
御朱印を頂きました(^^)沢山種類がありました。
名前 |
摩利支神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-36-5064 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

御朱印を頂きに参拝しましたお祭り準備中ということで神社の駐車場が使えなかったので、近くの臨時駐車場に停めて少しだけ歩きましたこじんまりとした境内で手入れが行き届いていました御朱印は直書きできる方が出かけているということで、書き置きを頂き500円お納めしました2回目以降はその旨を伝えると300円になるそうです。