夢の吊り橋から挑む300段!
寸又峡渓谷尾崎坂展望台の特徴
見晴らしは良いが、周りの木に囲まれた展望台です。
色々階段を登った後に自販機やトイレが嬉しい発見です。
夢の吊り橋から徒歩で数十分の絶景スポットとなっています。
絶景でした。夢の吊り橋の後に急な階段を登り終わり疲れます。トイレと自販があるので休憩できます。
寸又峡渓谷 尾崎坂展望台所在地 榛原郡川根本町千頭訪問日 2023/8/28展望台とありますが、見晴らしはあまり良くありません!森林鉄道の往時をしのぶ、古いディーゼル機関車が展示された公園です。展望台には、水洗トイレや飲料の自動販売機がありました。展望台から先も少し歩こうとしましたが、千頭ダム方面は現在通行止めでした。今年いっぱいは工事が終わらなそうでした。2024/2/9千頭ダム見学の帰りに休憩☕😃
この林道が森林鉄道だった昔には駅があって、千頭駅から寸又峡温泉(大間駅)やこの尾崎坂まで鉄道で来れたらしい。一部区間だけでも林道にトロッコ路面電車を走らせられれば面白そうだけど・・・ (2023.12.29)
2023.07.14訪問驚き👀‼️ここの公衆トイレは、洗浄器付き、また、docomo通話出来ずに、auはかろうじて通話可能でした。参考天子のトンネル西側出入口の吊橋と飛龍橋の分岐点にピンク公衆電話が設置されていました。オブジェかなと思いましたが、チャンと繋がりました。10円玉のみ利用可能。
寸又峡温泉から夢の吊橋を経由して、訪れてましたかなりの登りで、途中休み休みで、やっとたどり着いたと言う感じでした・・・
夢の吊り橋を渡り、急な階段を登った後、どんな絶景が見られるのかと期待しましたが…が〜ん! 木が覆い茂って何も見えない(T . T)
見晴らしが良く自販機、きれいなトイレがあります。かつて「エンジン」の愛称で親しまれた山岳鉄道が展示されていました。また、ソフバンの基地が立ってるので機種によってはスマホも繋がりよいです。
展望台ですが周りに木が覆い茂ってあまり展望はよくありません。ただ夢の吊り橋からここに至るまでの階段の途中からは吊り橋の全景を見られるポイントがありました。ベンチや屋根付きの休憩所、トイレ、飲み物の自動販売機、そして列車の展示があります。列車はその昔、大井川流域開発の資材運搬用や木材搬出に使われた鉄道を走っていたもののようで、飛龍橋や天子トンネル、いちしろ吊り橋等を通っていたそうです。今はその場所を観光用に使っている訳ですね。こんな所でもトイレがあるのはありがたいです。ありがとうございます。
2021年11月夢の吊橋を渡ると300段以上の急坂を登りちょっと奥に行ったところにあります。古い鉄道の車両の展示、自動販売機があります。ここからの眺めもとても綺麗でした。
| 名前 |
寸又峡渓谷尾崎坂展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0547-59-2746 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
夢のつり橋を渡って、300段ほどの階段を上り、徒歩すぐです。トイレ、飲み物の自動販売機あり。