新しくキレイなマンモススクール!
イトマンスイミングスクール昭和の森校の特徴
一面ガラス張りの通路から、子供たちの泳ぐ様子を見学できるシステムです。
明るく清潔感あふれる新しい施設で、快適にスイミングが楽しめます。
幼稚園児から選手育成を目指し、明確なテスト内容で成長をサポートしています。
プールサイドと通路の壁が一面ガラス張りになっていて通路から見学するシステムになっています。これが気が散り辛い適度な距離感のように思います。あとは人数多いいですがプールも広く、コーチ達が工夫をこらして教えてくれているので楽しみながら上達できる良い環境だと思います。ちなみに二人通わせてますが楽しんでます。
60を過ぎてから通いはじめて1年半😁週5回ペースで楽しく泳いで🏊ます。
コロナ対策をしっかりやってます。むしろ、そこに来る親達に一部意識の低い方がいるのが気になります。
指導内容が充実しています。
余り泳ぎに関しては細かく教えない、選手育成がメインなので、出来る子は伸びる、週間2回以上の練習をお勧めします.幼稚園児から始める事がお勧めです。最終的には200m個人メドレーがキチンと泳げる様になります、また推薦だけですが選手コースもあります。毎日練習。
体験をしてから入会までの説明、入会後にお休みしてしまったときの振替えの説明、コースを変更したいときの説明、用紙がありますので読んで下さい、それだけで終わり。子供は何時になったらプールサイドへ行けばいいの?音楽が流れる?どこで??どこで子供を迎えたらいいの?細かな説明はない。すべてにおいて説明不足!保護者のマナーが悪すぎる、お菓子配っている方、数名で大きな声でおしゃべりしている方、通路で立って見ている方もいらっしゃるのに長椅子に荷物を置いて座る方、乳幼児が通路をうろうろ、危なくて通路を歩くのもたいへん。評価が高くてもそれは指導していらっしゃる方たちの腕がいいからだと思います。
近隣から多くの生徒が通うマンモススクールです。事細かなレベルにクラス分けされているので大人数でもしっかり技術習得ができます。講師の指導もとてもよく子供たちもイキイキしています。プールサイド室内側から見学できるようガラス張りベンチになっているので時間待ちもできます。
新しくキレイで明るい施設。幼児用プールもある。昭島周辺の方々が多い。個性的なコーチの面々と、アルバイト学生がサポート。ホスピタリティーあふれるコーチが何名かいるが、キツイコーチもいる。山の手というより下町っぽい雰囲気。他の口コミにもあるが、更衣室が人でごった返している。ロッカーに近づけず着替え待ちの時も。入れ替え時は、プール入り口まで足の踏み場がないほど。ギャラリーは、プールに近くガラス窓越しに観覧できる。沢山ベンチがあるが、ベンチからあふれ、その後ろで立ち見している保護者も沢山いる。
テストの内容が明確でわかりやすい!!駐車場も広く、プールがある日は受け付けで駐車場のカードを通すと二時間か三時間無料です!
名前 |
イトマンスイミングスクール昭和の森校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-544-1861 |
住所 |
|
HP |
https://www.itoman.com/sp/school/index.php?s=showanomori&id=10&utm_source=yext |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子供の習い事で利用しています。体力強化、肺活強化、アトピー防止など色々な要素でスイミングはいいスポーツです!