瑞々しい切り立て蕎麦が味わえる!
道の駅 信濃路下條の特徴
蕎麦道場での食べ放題メニューがあり、十割蕎麦を楽しめるお店です。
建物の雰囲気はお城のようで、訪れるだけでワクワク感を感じられます。
車中泊に便利なロケーションで、近くの温泉もおすすめのスポットです。
ここで車中泊するのでしたら 車で5分のコスモスの湯をオススメしますここの奥二階に蕎麦道場があり 新蕎麦 十割蕎麦 2000円蕎麦食べ放題メニューもありましたよ是非チェックしてくださいね。
おろしそばと大根おろし、これだけの組み合わせで薬味等は一切ありません。ただ、この大根がこの地区だけで収穫される「親田辛味大根」と呼ばれるもので、通常の大根の4倍の辛さがあるとのこと。最初はおそばとおつゆでシンプルに味わい、大根を入れると最初は普通だったんですが、、、辛かったです(笑)。ただ、激辛ではなく上品な天然の辛さ。薬味等が一切ないのはそばの味、おつゆの味、そして大根の味を堪能して下さいという感じだと思いました。堪能しました。
カネシゲ農園キャンプ場の帰りに寄る事があります!蕎麦も美味しい✨ソースカツ丼も美味しい✨下の売店で購入した林檎や野沢菜漬けも最高👍地元のお土産が揃ってるので、毎度有難く利用させてもらってます😆
2024年11月頭の3連休ここから30分程車で南下した場所にある最高な『真の隠れた名店』『キングオブ穴場』な蕎麦屋さんを発見(そば屋 うさぎ さん)(長野県阿南町)そこを利用し帰路の途中、お土産を購入しようと立ち寄ったこの道の駅『信濃路下條』さん✨長野県下伊那郡下條村国道151号 南下車線側にあります。かなり広い敷地を持つ道の駅です😄駐車場をどこに停めて良いのか迷う程🤣この道の駅の特徴は城を模した建屋になります🏯そのお城は『そばの城』さんといって、蕎麦を提供しています✨(利用はしてません😅)駐車場からなんかそのお城に入城するような造りになっていまりしてかなり雰囲気はあります✨(詳しくはないですが、元々お城があったという訳ではなさそう)また、この辺りはあのタレントの峰竜太さんの出身地らしくめちゃくちゃプッシュされてました🤣私達はそのお城の中、一階部分が売店になっていますが、その一角で営業されている『SHIROのパン屋』さんを利用😋14時頃の立ち寄りこの日は三連休の初日ではあるけど、全国的に雨模様で外出を控えた人も多かったことが推察されましたのでやはり、時間帯もあり人はそれ程多くはなかったです😌お土産を物色していたらこのパン屋さんでクロワッサンの試食をしていました👍それが中々美味しかったので購入5個入りで¥350✨中々、面白かったのが昨日に製造した売れ残りが¥330とややお安く販売されてました😆賞味期限が割とついているのでお得です‼️味は美味しいです😋皮がパリパリというまではないですが、生地全体として非常に軽い口当たりでした🪶バターは非常に芳醇に香ります🧈少しだけ表明にシュガーがついていて、甘さも良い塩梅でした😋
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。長野5番 信濃路下條。下調べをしていた時点で「そばの城」の存在には気づいていて、ここまでお昼が伸びたなら…と覗いてみたところ空席が。こちらでお蕎麦を頂くのが今日のの道の駅スタンプラリーのお昼に決定です。種類がたくさんあって何にしようか悩んだ挙げ句に選んだのは山かけそば。この時点では暖かいお蕎麦を頼んだつもりがなかったのですが、そば茶を頂き一息ついたところで「これどう考えても暖かいお蕎麦だな」と気づきました。普段温かいお蕎麦は全く食べないので、そうとうに久しぶりです。美味しいお蕎麦で助かりました。おなかが空いていたらざるそば食べ放題なんてのも良いのかも。そばの城の名称は…やはり建物からでしょうか。お城っぽい外観してますね。スタンプも、おもいっきりそばの城仕様でした。
2024/10/9とても大きな道の駅でした。そばが売りの様でした。施設は時間外の為分りませんでした。ゴミ箱無し。トイレ棟はとても綺麗でした。
パンのいい香りでやられる食事処は2Fがメイン4人乗りエレベーターが奥にありますやきもち(みどり)ご飯寄りの素朴な味。
お気に入りだった大名そばの値上がりと大盛の値上がりになってたとは・・・。その上、天ぷらがいくらか値上げ前より小ぶりになってました。他も値上げになっています。ちょいちょい来てましたがこの値段ならもういいかなぁ。敷地内にある、たかどやの揚げ物は美味しいですよ👍。
平成8年以来の訪問。当時は「蕎麦城」という名前だった気がします。今もお蕎麦が名物のようです。朝早くてまだ食堂が開店しておらず 次回は蕎麦にトライしてみたいです。入口の櫓の下に 綺麗なトイレがひっそりとあります。建物内が混んでいる時は穴場かも知れませんね。
名前 |
道の駅 信濃路下條 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-27-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道沿いにある道の駅。ドライブがてら、城みたいな大きな施設が見えるので、インパクトがあります。おそらく、何らかの施設だったのを道の駅として、登録したのでしょう。周りには何もありませんので、休憩場として有り難い場所です。