自然感じる森の駅、ネバーランド。
森の駅 ネバーランドの特徴
自然豊かな草原で心地よい休憩ができる場所です。
多彩な品揃えのたい焼きや豆腐、そばが魅力的なスポットです。
バイクツーリングの途中に立ち寄りたくなる絶好のオアシスです。
初めて来ましたが、正に峠のオアシス食事も美味しく頂きました。ちなみに 定食は大盛りと普通盛りが自由に選べられます。しかも定食の味噌汁がめちゃくちゃ美味しいです!
153号線沿いにある森の駅で、駐車場はものすごく多くあり、またとても広いです。周りに民家がないので、車中泊はしやすいかと思います。ここはお食事がおいしいと口コミがあったので、ご飯食べたかったのですが、日曜日の4時ではもう食事が終わっており、お客さんもまばらでした。お食事は2時がラストオーダーなので注意しましょう。この日は雨が降っていたこともあり、たい焼き屋さんも空いてませんでした。でも、きっと天気が良い休日のお昼時は多分たくさんの人で賑わっていると思います。ここは道の駅と同じくらい、楽しいと思います。道の駅もそうですが、もう少し営業時間遅くまで、していただけるとうれしいかなと思います。また、いつか今度は昼間に行こうと思います。
たい焼きカフェのデカい看板に吸い寄せられてネバーランドに寄らせてもらいました。ちょうど吊るし雛もあってきれいでした。肝心なたい焼きですが…他では味わったことがない食感と生地の甘さあんこも甘くて…おいしかった!これは本当においしかったです。行く価値ありますよ。
トイレ休憩に利用。ついでにソフトクリームを買ってみたが、後味がクリーミーで美味しかった。のぼりがたっていた鹿まんが気になったが、売り切れていたため、そちらは断念。また来る機会があれば購入したい。
日替わり、ネバーランドカレーを頂きました。ドレッシングはここの食堂オリジナルとの事。とても美味しくて売店で売ってますか?!と聞いてしまいました(お姉さん失礼しました…)サラダ、小鉢、お味噌汁だけでも食べに行きたいくらい美味しかったです!
食堂では心地よい風を感じられ、避暑におすすめです。木のぬくもりのある室内にはクラシック音楽が流れ、優雅なひと時を過ごせます。根羽村の北部に位置し、国道をもう数分、北へ行けば信州平谷の道の駅もあります。
新鮮なとうもろこしを購入、焼きとうもろこしを食べる事も出来ます。ただ、時期によっては焼きとうもろこしなし、購入も売り切れもあるので、絶対欲しい場合は事前確認を。今年は、8月後半は焼きとうもろこしなし、店内に少し購入はありました。木製のブランコがあり、子どもがなると可愛らしいです。店内のショップではソフトクリームもあります。
R4.3.14 バイクツーリング道路の凍結はないものの、所々には雪ぐ残っていました。ノーマルでも大丈夫。根羽牛ミスジ入りカレーうどん定食(1130円位)を食べました。うどんはコシもなく普通。スープとなるカレーはミスジが溶け込んでおり飲み干すほど美味しかったですが、少しシャビシャビかな?と思いました。鹿マンは僅かにジビエ臭あり。ソフト400円は濃厚で美味。
皮だけのたい焼きがあると聞いてわざわざ買いにきました。饅頭も、中華まんも、具なしの皮だけがあればいいのに。と常々想っている自分には最高の逸品でした! 表面カリッと、中はもっちり系🐟
名前 |
森の駅 ネバーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-49-2880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

整備された芝生広場など草原を漂わせた自然施設が気持ち良い。お土産品や食事施設もある。施設開店が10時となっており、それ以前は全く利用できない。また、外部に単独トイレがないので、開店してから、施設内のトイレしか利用できない。