板橋で破格の宿泊体験!
板橋区立八ケ岳荘の特徴
破格の宿泊料金で、誰でも利用できる特別な宿です。
綺麗でモダンな内装が魅力の宿泊施設で快適です。
野外炊飯場でのカレー作りができる充実した体験が楽しめます。
昔は板橋区民か在勤者しか利用できませんでしたが今は誰でも利用できます基本的には移動教室で使うような施設の作りですが綺麗ですし一般的な旅館と比べてもまぁ遜色無しで、、、何と言っても安価なのが最大の売りです夜は野外炊飯場でカレーを作ったりもできます予約が取りづらいのが難点!でもお勧めです!(混んでほしくないけど)
毎年の恒例夏の旅行でお世話になってます。施設もまだ真新しく、綺麗です。費用も安くて、家族連れの連泊にはお財布にも優しく最高です。夏は標高も高くて、すごく涼しくてエアコンいらずです。夜花火して、天体観測もできるし、室内履きを持っていけば、団体利用の方がいなければ、体育館も゙利用できます。
グランピングを利用しました板橋からは遠いですが、とても充実した時間を過ごせます。
研修で行きました 新しく綺麗です。無料Wi-Fiがフロント付近で使えます。奥にいくと使えませんが山の中ですので。自販機はソフトドリンクもアルコールも少な目なのでコンビニで買ってくることオススメです。でも冷蔵庫がないから微妙ですけどね。
板橋の住人なら、一泊3000円以下。静かで良いところです。車は必須、予約も必要です。
夕食 豚しゃぶの肉のおかわり、追加料金無しでした\(^o^)/
施設、サービスなどは、問題なし。もう少し予約がとりやすければ、特に区民は。食事は、少しマニアックで、子供は、少し敬遠するかも。
改修工事後、とても綺麗でモダンな内装になりました。お部屋も和室、洋室、和洋室と3種類のバリエーションがあります。全て試しましたがどれも高級なホテルのようで感動しました。最高です!
キャンプ利用は✕、それ以外は◎(ここは社会教育宿泊施設。趣旨理解の上使うようにとHPに書いてありますが、泊まってから後でよく分かりました。)グランピングではない普通のキャンプで3泊4日の利用。一人一泊400円という激安価格。8月末で夜は10度前半まで下がり、避暑地としては良いです。キャンプでの利用はお勧めしません。焚き火禁止、食材持込禁止など何をしに行っているのやら。(事前に知っていて行ったのですが)林の中に幕を張れて雰囲気は良かったです。建屋内で朝食、夕食、入浴。屋外炊事施設内でBBQなど(別料金)できて楽をしたい人には良いです。施設の人は皆いい人達でした。キャンプ場としては星なし、ホテル・グランピング利用では星5つ。今度はグランピングで利用したいです。
名前 |
板橋区立八ケ岳荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-66-2323 |
住所 |
〒399-0212 長野県諏訪郡富士見町立沢1−1322 板橋区立八ケ岳荘 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

板橋区立なので申し込みの方法は民間とは異なりますが破格で宿泊できます。テントサイトへ泊まりました。一区画が少し狭いです。車は当然横付け出来ないですが台車を貸してもらえます。火気厳禁で、焚き火や調理は禁止です。(森の中なので仕方ない)食材の持ち込み不可です。事前に食材セットを申し込んで購入します。鍋などの調理器具も食材に付いてくるので、カレーを頼めば鍋が。ステーキを頼めば焼き網が。焼きそばを頼めば鉄板が付いてきます。包丁、お皿もカトラリーも付いてくるので、ラクチンでした。夏なのにとても涼しく快適でした。他の虫は沢山いましたが蚊は居ませんでした。虫刺されゼロは感動しました。また行きたいです。