鳥羽の答志島、海の幸満喫!
定洋の特徴
答志島の漁港近くで釣りを楽しめる宿です。
新鮮な刺身と贅沢な海の幸が堪能できます。
海の目の前に位置し、絶景の朝日と富士山が望めます。
ここはいつも優しく迎えてくれる素敵な宿。さすがに建物は古いけど、窓から見える海や雰囲気はとても気に入ってます。また、女将さんをはじめみなさんがとても親切で何回もリピートしています。食事も苦手なものには配慮してくれてありがたいと思っています。私は魚釣りが好きなのですが、それも楽しめるのも気に入ってる理由です。
昭和漂う民宿。でも、清潔でした。職員さんがみなさん愛想良くて優しいです。お土産屋さんも相談したら送迎してくれました。帰りは海が荒れて船がなかなか出ませんでしたが、お茶を用意してくださるなど、安心出来るように心配りが嬉しかったです。ご飯はホントにびっくりするくらい凄い!
清潔感があります。お風呂は小さいが、景色は最高。ドライヤーは2つ備え付けられていました。(女風呂しかわかりません。)ご飯は全部美味しかった。味付けが抜群!とっても静かで、ゆったり過ごせました。部屋からはとっても綺麗な朝日を眺めることができました。コンビニがひとつありましたが、臨時休業とかだったりするので、晩酌したい方は準備していったほうがいい。和具港から、宿まで散策しながら歩いて行った。そこまで急な坂はないので、全然歩いて行ける!島の暮らしを感じられるのでぜひ歩きで。原付が主流みたいで、頻繁に行き交うので、その点だけ注意して歩いてください。送迎バスも呼べるみたいです。
おひとり様旅で宿泊。和久港からお宿までぶらぶら歩いて15分余り。途中アップダウンな道と生活道路を経て到着。16時チェックインで晩飯までにひと風呂。他の方の通りシャワーはヨワヨワ(笑)ですが大浴場では足を伸ばしてゆったり出来ました!夕食までの間は持ち込んだビールを飲みつつ室内から見える港の風景を眺めつつ備え付けの本(古事記と仏法の本?)を読んで時間潰し。お待ちかねの夕食は伊勢海老他魚料理で美味い( ゚д゚)ンマッ!ご飯は後からフロントで電話してオーダーする感じです。一寸後お櫃で持ってきて「いやいや、1人やで、お櫃で持ってきて食べ切れるかい!」って突っ込んだけど、フツーに食べきれました(笑)炊きたてご飯は正義やね。因みにちゃんと食後のデザートも付いてます!鳥羽に泊まらず船で島に来て良かった!因みに室内は喫煙出来ますので、灰皿は頼んだらおばあが持ってきてくれます。喫煙者に優しい!テレビは地上波のみでBSは映りません。PS:この島の人は原付に乗る時は、ノーヘルなのね(笑)
2023/7/26一泊二日致しました。一人宿泊約¥20000。食事は大変満足致しました。伊勢海老、鮑、根魚系その他刺身、渡りガニと対価に見合う物でした。だらだら呑みたくなる感じ、酒飲みにはたまりません。後、大浴場のパノラマが良い。地平線の眺望が良い。最盛期ではなく、のんびりできました。
鳥羽の答志島にあるお宿です到着してから目の前の漁港で釣りもしました。釣れた魚は夜に調理して出していただけました。お宿方もとても気さくで、お料理もとてもおいしかったです。また伺いたい場所です。
部屋から外の眺めとても良く食事はテーブル椅子で助かった 料理も贅沢な海の幸出てみんな満足でした。
家族旅行で宿泊しました。建物自体は確かに古いです。部屋のコンセントが1つ使えなかったり、強風だったので窓がガタガタいったり。といっても答志島の旅館はどこも古そうなので仕方ないと思います。やはり晩御飯が目当てですね。中でも伊勢海老の刺身とサワラの煮付けが群を抜いて美味しかったです。派手な料理は無いけどお料理上手な方がつくってるな〜と感じる料理です。朝御飯の青さの佃煮と昆布の煮物が抜群に美味しかった。これも全て手作りだそう。ロビーでも販売しているのでぜひお土産にどうぞ。
元々釣り宿だった感は、ありましたけど、魚料理好きならお手頃でいいですよ。お風呂は、温泉ではありませんけど。
名前 |
定洋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-37-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

答志島を含め、旅館も良い。フレンドリーな接客は、他の一流旅館には無い良さがある。