八ヶ岳の大自然で遊ぶ、涼しいゴルフ。
鹿島南蓼科ゴルフコースの特徴
標高1,200メートル超えで涼しく、快適にラウンド可能です。
美しく整備されたコースはベント芝で状態が良く、プレーを楽しくします。
八ヶ岳連峰を臨む景色が素晴らしく、戦略性の高いコースが魅力です。
良い天気で最高でした。手入れも行き届いていました。
リゾートコースと思いきやなかなか難コース。①洋芝で特にラフはクラブに巻き付く感じで、ラフからは距離出ません。②林間コースで木の間隔が狭く、入れたら簡単に出せません。③グリーンは八ヶ岳からの芽がきつく、明らかにスライス傾斜なのに芽にもっていかれてフックしたり😲。皆さん口コミで、再挑戦したいと書かれていた理由がわかります。
標高1,200メートル超えは涼しいです、グリーン、ファウェイともベント芝で状態も良いですが。ラフは芝が長い所は難しいOBは外周だけです。樹木も大きく打ち込むと大変です。食事は量、味とも満足できます。
きれいに整備されていて気持ちよくラウンドさせてもらいました。混雑していないのも魅力です。
コースは手入れの行き届いた美しくてとても良いゴルフ場。但し電動カートが遅すぎると感じた。これで「プレーが遅れてます」と言われても困る。
お気に入りのコースです標高が高くオール洋芝コースでグリーンも硬く速いですアウトは長いパー4が多くタフです、インは戦略性が高くゴルフを楽しめます。
元々は別荘のオーナー達のためのゴルフ場だったようです。今でも周りはぐるっと別荘が取り囲んでいますが、ほとんど立木で遮られてそれらを見る場所は限られています。山の斜面に造られていますので、コースは打ち下ろしと打ち上げがほとんどで、平らなコースはありません。従って距離感が無いといいスコアは望めません。また、グリーンには少々キツイ目があり、巣箱(方角を示す)かカート内の案内でよく確認しないとパットにも苦しめられます。フェアウェイやラフは洋芝なので、ちょっと粘つく感じもあり、これをプレイヤーを悩ませてくれます。何れにしても挑戦しがいのあるコースで、リゾート感のあるクラブハウスとともに1日を楽しめました。
いいんじゃないんでしょうか。
天気もよく楽しくプレーできました。
名前 |
鹿島南蓼科ゴルフコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-76-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

良いコースですよ!フェアウェイはフカフカだし、グリーン面白いし!難点があるとすればコース場の鹿の💩😅まあ自然相手のスポーツですから、受け入れましょう!(笑)