北八ヶ岳と大滝の魅力。
大滝神社の特徴
鳥居周りは良い雰囲気で、静かに心を癒すスポットです。
北八ヶ岳の蓼科に位置し、マイナスイオンたっぷりの参道があります。
雪の時期はアクセスが難しいですが、絶景の大滝は必見です。
とても雰囲気の場所にある神社マイナスイオンたっぷりの参道です。
北八ヶ岳の蓼科。横谷渓谷の大滝や横谷観音が有るので、参道や遊歩道は整っています。ロングコースとショートコースをその日の体調に合わせて選べます。どちらも静かな散歩が楽しめます。駐車場🅿には、トイレ🚻や休憩所も有ります。自販機で飲み物も買えます。駐車場横には、甲斐駒ヶ岳や木曽駒ヶ岳、御嶽山などが見られるテラスが有って、お弁当🍱を食べている人もいました。
展望駐車場から鳥居までは歩きやすいですが階段は滑りやすいです。
観音像側のルートに鳥居がありました。
数年前に発見しました横谷渓谷もあり、周辺は素晴らしいです。駐車場から少し歩くと横谷観音様、宇賀神の石仏、やや小高い山に大瀧神社が有ります。此等が3大ポイントです山奥に素晴らしい聖観世音菩薩様が居るのは奇跡です又 頭は人、体は蛇の宇賀神様に会えるのも奇跡です。大瀧神社に付いては説明はいりません、是非行ってください、素晴らしい神氣が溢れています。人が押し寄せる場所が良いと思われがちですが、ひっそりと神仏が鎮座する場所こそが強力なエナジースポットですこの様な場所は稀です今まで伏せていましたが全て公にします。
社殿が簡素な造りなのは黒曜石の御神体を保護する覆家、其の物が社殿として扱われている。重厚な石祠、御神祭は u003c建御名方命u003e 2020/08/13
横谷渓谷を歩き、大滝展望台、横谷観音を経て、直ぐに目に入ります。まだ新しい神社です。冷山の黒曜石が、御神体です。建御名方命を奉っています。
雪のため神社には行けませんでした。
事前の情報もなくたまたま訪れた場所ですが、蓼科でオススメの場所です。横谷観音とセットで行くことができます。駐車場から徒歩で7-8分位かかります。絶景で、山と山の間にあることから、心地よい風が吹いてきます。見下ろせば滝も見えます。駐車場からはルートが3-4つあるので行きと帰りを別のルートにするのが良いでしょう。
名前 |
大滝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鳥居周りが良い雰囲気。奥までは行きませんでした。