横谷渓谷の温泉黄金風呂。
横谷温泉旅館の特徴
赤茶色の弱酸性温泉が楽しめる秘境のような旅館です。
黄金風呂や露天風呂からの美しい川の流れが魅力的です。
歴史ある老舗旅館で、特別なイベントや演奏会も楽しめます。
に博させていただきました。穏やかで緑あふれていて喧騒を割るれることができよかったです。お部屋は新館を希望しました。布団係の人に 二重でひいてほしいとはなしたら二泊ともそのようにしていただき 安眠できました。外国人もほとんどいませんでした。 食事もこっていてよかったです。 リクエストがあるとしたら 氷サーバーがあれば お手間をとっていただくこともなく よかったかなと思います。お風呂は最高レベル。 ほんのり赤い鉄分が入ってるお風呂でした。露天風呂も最高でした。
冷鉱泉で加温なのにお湯が激熱、露天風呂に行くもさらに熱い、硫黄泉で源泉かけ流しとかなら自然の物だからーとなるが違いますよね。夕食は微妙、朝食は色々行きましたがワースト1、年始だったためおせち料理的な感じなのでしょうが寒いのに全てが冷たい料理、唯一温かい味噌汁は松屋の無料味噌汁クオリティーでおかわりは汁のみ笑。東日本~東北そこそこ行った方ですがワースト1かなぁ…民泊やビジホですらコーヒーサービスはあったりしますがそれもなし。増築を重ねた館内の移動も疲れます、バブルで儲かったのかな、外国人が接客だし老舗旅館のかけらもないです。部屋は良かったです、景色も見え設備も古いが新しいエアコン+ストーブと加湿器、温泉は入ってられずお部屋で過ごしました。
旅館は少し山の奥にありますが、風呂は温泉黄金風呂もあります。風呂は時間で男女入れ替わります。食事も和食で美味しかったです。部屋は大部屋でしたが堀コタツがありました。年始に行ったので、元旦紅白の雑煮が出ました。31日の夜、1日の昼蕎麦が食べれます。夜、20時にピアノの演奏がありました。
格安の老舗旅館。建物老朽化というより、メンテナンス不足で、突っ込みどころ満載です。エントランスの行燈の蓋?というか扉が壊れてる。エレベーターに、おそらくソーシャルディスタンス取るため十字にテープを貼っているがめくれてみすぼらしい。食事会場の大広間は、壁かガムテープで補修してあったり、床の畳が汚れていて、思わず汚れを避けて歩いてました。壁もおそらく冬季にストーブを出して結露が起こりカビのあとが目立ちます。大浴場は、露天風呂の通路が足場用のパイプで支えていて、雰囲気が△に。鉄分を多く含む温泉。メンテナンスをとうしてるか?大変気になります。浴室のシャワーは水圧がかなり低いのが使いにくい部屋も補修が必要な箇所たくさんあります。所々リニューアルしているのもよくわかります。料理は、この値段なら○と思います。しかしながら、個人的にリフォームというより補修が必要と思います私から横谷温泉旅館さんへの提案です。クラウドファンディングを使い、リフォーム費用を捻出してはいかがでしょうか?参加者には、宿泊できる権利で良いかと思います。
自家用車ので移動でした。(茅野駅から送迎バス有り20分位で着きます)途中は、八ヶ岳連峰の眺望になります。フロントの接客も良く客室も広い、メインと思われる露天風呂は川沿いに細い長く山間のロケイシヨンも楽しいです。この日は食事後はホ-ルでピアノの演奏が有りスクリーンミ-ジックのリクエストで奏でくれました。 宿泊代は安く助かりました。翌朝は近くの乙女滝の氷爆を撮影して帰宅をしました。
98周年記念プランで料金50%オフで宿泊しました。料理、風呂共にとても満足しました!山奥の一軒宿で秘湯感もあり、更に開運の風呂やスポットも本当に良かった!宿の近くでは氷瀑も見え、近隣の南アルプスの景観も最高に綺麗!また、利用したいと思います!
素敵な温泉旅館でした。お風呂もゆったり 貸切露天風呂も良い景色 駐車場も広くお土産売り場も種類豊富で 館内広々してました。エレベーターやエスカレーターもあり、移動もラクラクでした。24時までやっている、館内の飲食店(居酒屋風) 利用したかったけど また次回利用したいと思います。
古い旅館でしたがお安い割にはゆっくりと出来ました。貸し切り風呂もあり、大浴場、露天風呂も良かったです。鉄分の成分が多いのか黄金色のお湯でした。温度も丁度良くてゆったりと出来ました。ご飯も普通に美味しかったです。
紅葉の季節にドンピシャの旅館でした。夕食も美味しかった。貸切風呂を利用しました。赤茶褐色の温泉です。露天風呂には,巨岩があり,赴きがあります。どちらかの露天風呂には赤茶褐色の温泉です。20時からのロビーコンサートも癒しの時間になります。
名前 |
横谷温泉旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-67-2080 |
住所 |
|
HP |
https://yokoyaonsen.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こちらの温泉は、赤茶色の弱酸性。冷たい温泉温かい温泉を交互に入浴する事で、新陳代謝が促され、わたしの場合、胃腸がグルグル動いてきます。長く入ったり、何回も冷温交互に入浴すると湯当たりになるくらい効くので、ほどほどの入浴がオススメ。平日の昼間は、お客様も少なくほぼ貸切でした。オススメっす!