豪族蕎麦と猪鍋で大満足!
蓼科温泉 豪族の館 大東園の特徴
風情ある築150年の古民家で、囲炉裏が楽しめます。
豪族そばや猪肉鍋など、料理が絶品で感動です。
来店の際は、動物のはく製を楽しみながら癒されます。
初めて蓼科に行きました。とても親切なご夫婦に出会えました。部屋は『八ヶ岳』めっちゃ綺麗で広いステキな空間で過ごせました。夕食は、どれも美味しく⤴️酒が進む⤴️⤴️朝食もバランス良くて美味しかった⤴️幸せな時間を過ごせました🎵
トイレ、洗面台は他の部屋と共用です。一階とニ階があり一階のが新しいトイレでした。お風呂は2種類あり、木の札を置いて貸し切りで利用できました。料理はボタン鍋がおいしかったです。車で行ける方は良いと思いますが、公共交通機関でいくと茅野からメルヘンバスで横谷狭入口でおります。バスのチケットもオンラインで購入できたので助かりました。
大満足です。外観・内装もとても味があって良い。メイン料理「ぼたん鍋」も臭みも全くない。お腹いっぱい食べさせてもらえるので大満足。チェックインから朝の9:00まで2種類の貸切風呂が入り放題(予約等はなく空いていたら入れる)とてもゆっくりできるところでリフレッシュできました。ありがとうございました。
お昼にそばと岩魚を頂きました。食事が美味しいのはもちろん、家の中が涼しい風が通り、快適な時間と空間を過ごしました。建物は富山から移築したちく150年の古民家との事。こんな家に住んでみたい。
イノシシは良い部位、良いシメ方をしているようで全く臭みを感じませんでした。大きなイワナの塩焼き、お造り、山菜天ぷら、そば、〆の雑炊。お腹がはち切れそうになるまで食べてしまうほど美味しかったです。あまりに興奮して食べかけの写真しか撮れませんでした。お風呂は岩風呂と檜風呂2種類あり、貸切にできるので自由に入れます。家族でやっておられて、とても爽やかで気持ちの良い宿でした。ここに来るならいつもこの宿に泊まろうと思いました。イワナの骨酒は贅沢で、地酒の横笛もとても美味しかったです!
ロケーション、出で立ちが非日常で○檜風呂が朝など特に爽やかで気持ち良かった三つ葉がカビていたり、メイン猪肉の色悪さなどお料理への図らいや品が値段相応でなく▲先代の時代に来てみたかった。
古いなつかしい建物に動物のはく製がたくさんあり、見るだけで楽しめます。どのスタッフさんも親切でした。また、料理がたくさんあって、どれも美味しかったです。ぼたん鍋は味噌の味付けが絶妙で、イノシシの独特の臭みは全く感じられませんでした。おすすめは土瓶蒸しです。ただし、料理のメニューは同じものが出てくるようなので連泊には向かないかもしれません。
料理もとても美味しく、落ち着くことができるいいお宿でした。料理は岩魚と猪鍋が特に美味しかったです。岩魚は焼き立てで大きく、内蔵もしっかり取り除いてあるので食べやすいため、子供達も綺麗に食べました。猪鍋は肉の癖もなく、野菜たっぷりで栄養満点です。少し酒粕のような味が効いており、大人は美味しかったですか、子供には少し大人の味かもしれません。天ぷらも地の山菜で揚げたてで美味しかったです。締めの雑炊もとても美味しかったのですが、満腹で少し残してしまいました。ただ、驚いたのが、他のホテル等ではここまで満腹に食べると胃がもたれたり、次の日の朝食が食べれなかったりするのですが、こちらはそういったことがなく、朝もしっかり食べれました。温泉は貸切で空いていればいつでも入ることができ、泉質も循環ですが、塩素の臭いも気にならずいいお湯でした。湯の花が思いの外沢山舞っており驚きました。シャンプー類も体に良いスピカココがあり、いいと思いました。湯上がりに無料のマッサージチェアがあるのもとても良かったです。日常の喧騒を忘れてのんびりでき、元気が出るようなとても良いお宿でした。
イノシシ肉の鍋美味しいょ。建物立派ですがチョットの部分ありますよ。
名前 |
蓼科温泉 豪族の館 大東園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-67-4655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名前が凄い( \u003e﹏\u003c *)豪族蕎麦を注文した( *˙ω˙*)و グッ!初めてイノシシ肉を食べたけど、臭みもなく美味(*´༥` *)卵黄やラー油の味変も楽しめた( *˙ω˙*)و グッ!そば湯で最後まで美味でした(*´༥` *)古民家の雰囲気も最高〜( ` -´ )bイイネッ✨