ビーナスラインの癒しランチ。
森のキッチンくぅ(queue)の特徴
ビーナスライン沿いの、おしゃれなレストランテラスが魅力です。
自家製パンとラタトゥイユが絶品、旅の疲れを癒してくれる味。
落ち着いた雰囲気の中、野菜たっぷりの美味しい料理が楽しめます。
ビーナスラインのほぼ中間に位置するこの店はライダーやドライバーが数多く立ち寄るお洒落なレストランテラスに4テーブル、中に6テーブルと広い店舗は昼時になるとお客さんでいっぱい今年のシルバーウィークは日差しが強くてテラスだとちょっと焼けるかな自家製パン🍞とラダトゥーユがベースになっていてハンバーグ、ポーク、カレーが選べる形優しい味でこれまでの旅の疲労を癒し、これからの旅をやさしく包み込むメニューの数々ビーナスライン、女神湖、蓼科温泉に行かれる時あればぜひお立ち寄り下さい。
ビーナスラインの途中にある、とても雰囲気の良いお食事処です。カーブのところにお店があるので、バイクや、車がコーナーを綺麗に抜けて行くところを見ながら食べれる外のテーブルがオススメです。食事も美味しく、食後に景色を見ながらついコーヒーも頼んでしまいます。いつもツーリング途中で寄るので、量もちょうど良いです。
ランチで、牛すじオムカレーを注文いたって普通カレーにもう少しパンチが欲しい子供も食べたりするから仕方ないのかな?店内からテラス席がある事に気付き移動しようかと思い確認したら「虫が寄ってきますが」と言われて断念。
2度目になりますが、真夏日なのにとても涼しく気持ちの良い場所と、野菜ふんだん使用の食事で大満足。スタッフの優しいお顔が迎えてくれますよ。
ランチメニュー時にで伺いましたおかずについてくるのはご飯ではなくパンオムカレーはご飯でした迷い迷いバケットのフレンチトーストいただきました。クリームやアイス、ブルーベリージャムもついてめちゃくちゃ美味しかったです。また寄りたいと思いますごちそうさまでした。
麦草峠の帰りにずっと気になっていたお店。信州産ローストポークをいただきました。フランスパンによく合います。HPにはありませんが牛スジオムカレーもかなり気になりました。
落ち着いた雰囲気のお店でした。ルバーブジュースを頂きましたが料理も美味しそうだったので次回は食事もしていきたいですね。
天然酵母パン🍞有機コーヒー☕玉子サンドも美味しくて🙌
誰もお客さん居なく、ドキドキしながら入店。女性スタッフが2人居ましたが、愛想があまり良くなく。オムカレー頼みましたが、レトルトでした。観光地なんで、他にお店もあまりないので、仕方ないなと思いました。雰囲気は良かったので、もっと工夫あるといいと思います。トイレの便座が冷たくて、後から入ってきたお客さんも、「冷たかったー」と言ってました。
名前 |
森のキッチンくぅ(queue) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-67-2877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

蓼科旅行中のランチに訪問。お盆休み中でとても混雑、店員さんも2人体制?なのかかなり待ちました。ラタトゥイユソースのハンバーグとローストポーク、牛すじオムカレーを頂きました。家庭料理のような優しい味なのは良かったけど、主婦目線としてはせっかくの外食には少々物足りない…が正直な感想でした。メインの付け合わせがパンのみなのもあり、我が家の男性陣には量が足りないようでした。高原のログハウスは雰囲気抜群。涼しいのでテラス席で食べても気持ち良さそう。外の巣箱には、野鳥もランチに来ていて癒やされました🐦⬛