小川村の温泉で、300円の安らぎ。
湯の沢温泉 小川の湯の特徴
地域の人々に愛される、静かな共同浴場です。
お年寄りにも優しい、300円というリーズナブルな入浴料。
単純硫黄冷鉱泉の温泉が体の芯まで暖めてくれます。
地域の人達の憩いの場です。お風呂は小さめですがキレイですしこの時代に400円で入れる温泉は最高です😄
日曜の14時過ぎに訪れたが静かで落ち着けた。入湯料は大人400円販売タオル1枚(無地)100円シャンプー/リンス 50円内湯 1 レモン石鹸が洗い場にあります。
観光地である白馬村から距離があるので、ほぼ地元のご老人しかいない銭湯っぽい入浴施設。お風呂は内湯が一つだけ。空いているのはとても嬉しい。
露天風呂は無いですが清潔感のある綺麗な温泉。温度は41.5℃と表示されてました。他の方の投稿にあるように洗い場にはレモン石鹸のみ。シャンプー類やボディーソープが良い方はお忘れなく。3月1日より村外の方の入浴可。
ひっそりとした温泉地元密着型のよう400円はとにかく安い。
小川の湯は、混んでなくっていい温泉です‼️
たびたび大町へ行く事があり、私も温泉が好きなので、その度に寄らせて頂いてます。時には空いてて貸切状態です、湯の温度も適温で、透明な湯は暖まります。
#デイスパ それ程混んでませんでしたが露天風呂はありません、村内の65歳以上なら50円。
とにかく安い。アメニティ皆無でもコンパクトに纏まった日帰り温泉。
名前 |
湯の沢温泉 小川の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-269-2264 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

村の共同浴場大人400円 現金のみ 駐車場20台くらい、シャワー5台、内風呂1つ、ドライヤー無料、鍵本当にありません。村の方が大体揃われる時間には行くと混んでますが、ズレれば空いてるので旅行者は運まかせです。私は15時に行って満員御礼でした。畑仕事終わりのお風呂のようでした。