行者ニンニク摘み取り体験!
キハダ飴本舗の特徴
ふくろうを目印にした、特別なキハダ飴が楽しめるお店です。
家庭的な雰囲気の中で、飴の味を直接体験できる機会があります。
行者ニンニクの摘み取りができる、魅力溢れる素敵な場所です。
ふくろうが目印のキハダ飴が買えるお店ご夫婦が営んでいて、行者ニンニクの摘み取りもできるそうです簗場駅で写真撮りました。
アサキマダラがたくさんとんでいました。素晴らしいところです。
初め一般のお家で間違えたかなと思いました。このとき優雅に人をおそれずに飛んでいるアサギマダラという渡り蝶を見ることができました。キハダの実の果実、砂糖、麦芽水飴、植物、粉糖(商品裏に明示)で作られてます。苦味があるのですがくせがありますが嫌いではないです。ゆっくりかまずになめきると(笑)
魅力多いお店です。乾燥コウタケも売っていた。
大町市内のお土産物店でも売っていますが、ご自宅兼工房にされている素敵な家でご夫婦に直接お会いして購入すると、飴の味やありがたさが違います。様々な説明や蘊蓄をお伺いでき、家の周囲の花畑や蝶の群れを見学させていただくこともできます。
キハダ飴はとっても美味しい飴です。飴ですから甘いことは甘いのですが、ビックリするほど苦いんです。ですがこの苦味こそこの飴の美味しさ。他にはない深い味わいがあります。ハッカとは違う刺激を舌に感じながら舐めていきますと舐め終わったときの爽快感はまた格別。クセになります。なぜこの飴が有名にならないか、また人気にならないか不思議でしょうがありません。工夫してチョコレートやコーヒーに入れたりして楽しめそうです。ほんと大好きです。きっと他にもファンがたくさんいるはず!
大町市街地から白馬村方面148号線を進むと仁科三湖の木崎湖までは雪が消えていますが中綱湖のあるヤナバに入ると一面雪景色です、キハダ飴本舗の前には「行者にんにくの摘み取り販売」の看板がありますが、本年は2週間ぐらい遅れるようです(4月8日)。
名前 |
キハダ飴本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-23-1310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

他にはない味!!!