美しい源流と花々の癒し。
姫川源流湧水の特徴
昭和の名水百選に選ばれた湧水が魅力です。
早春には多彩な花々が咲く美しい散策路があります。
国道148号線沿いに駐車場がある、アクセスしやすい場所です。
2023.4.13白馬村から日本海へ流れる姫川の源流は、水芭蕉やカタクリの花が咲き、春を迎えました。起伏も少なく歩きやすいので、どなたも散策を楽しめます。
小さな駐車場があり、そこからアスファルトの小道を歩いてすぐでした。田んぼの小道もありサイクリングルートにもなっているようです。源流は思ったより水流が多くしっかりと流れをみることができますし、花の時期ではありませんでしたが、苔の風景がきれいでとても涼し気でした。川周りは木道となっており、景観ポイントもありました。水遊びができるところはありません。屋根のあるテーブルやベンチもあり、木陰となっていましたので夏の暑さをしのぐにはよい場所でゆっくりできました。木陰ですが、意外と虫が少なかったです(7月初旬)
真冬以外はのんびり散策できる場所です。源流が山奥ではなく国道から徒歩10分程度で見に行けて、高山植物も見れたりするので子供連れでもよいかも。
時期にもよるが湿原植物、山菜、花、動物などなど色々楽しめる。白馬からレンタルサイクルで丁度いい距離かも。ゴールデンウィークくらいは水芭蕉が見れますよ!
こんな里に源流が有ると思わなかった‼️涼しげでコロナ禍でも楽しめた👍️
白馬駅から近く、車で15分くらい。散歩する感覚で訪れることができます。
はるか、日本海まで、そそぐ姫川の始まりが、この場所です。春になると福寿草が、終わるとニリンソウが周りを埋め尽くします。綺麗な水がこんこんと湧き出て、散策するだけで楽しい場所です。
意外と広い姫川源流。のんびりと湿原や山も全て歩くと1時間くらいは散歩できます。
看板が小さく見過ごしてしまいます。小さな空き地に車を停めて5分ほど歩くと涼しい風が吹く快適な場所にたどり着きます。
名前 |
姫川源流湧水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=44 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和の名水百選にも選ばれた姫川源流湧水。日本に数多ある河川の中で川の始まりを分かりやすく見ることができ、そしてアクセスが容易な場所はそうありません。それだけでもここに来る価値があります。なお、名水百選ではありますが水汲み場はありません。アクセスに当たってナビによっては到達不可能な道を示すことがあるので気をつけましょう。私は国道沿いの駐車場に停めて10分程度歩いて向かいました。秋の夕暮れ時だったため寂しい雰囲気はありましたが、それもまた情趣があります。湧水箇所は開けた箇所に広い範囲で水が絶え間なく湧いていました。この始まりが途中様々な川と合流し一級河川姫川として糸魚川市から日本海に注ぐと思うと自然の雄大さを感じずにいられません。