枝垂れ桜と北アルプスの共演。
貞麟寺の特徴
エドヒガンのシダレザクラは樹齢400年、見事な美しさに驚きます。
しだれ桜と北アルプスのコラボは、絶景を堪能できる貴重な体験です。
花の多いお寺で、春にはカタクリも楽しめる素敵な場所です。
エドヒガンのシダレザクラが有名な寺院。天気も良く満開の桜を見ることができた。
樹齢何年!?と思わず息を飲む迫力の枝垂れ桜が見どころ。その他にも桜の木が植えられており、季節が合えばとてもラッキーだと思います。
樹齢400年にもなる枝垂れ桜の有名なお寺で、桜が咲いていない上、参道も工事中だったのですが、樹木葬を行っているお寺のようで自然が多く桜の咲く頃はまた雰囲気がいいのだろうと思いました。
白馬村佐野の貞麟寺。白馬の桜の名所です。今が見頃です。国道148号線の佐野地区を通過する際、北に向かって左側に看板があります。左折して踏切を超えて直ぐ左折です。道が狭いのでゆっくり行って下さい。駐車スペースは十分あります。静かな心が和む境内です。
カタクリの花と桜が見られ山とのコラボが楽しめました。お寺の前の濃いピンク色の桜が綺麗でした。
春は桜がとてもきれいです。冬は豪雪地帯ですので、乗用の大型除雪機が完備されています。
法事で利用。敷地は東京ドーム何個分だろうか。とにかく広い。また、昼と夜の寒暖差が激しい為、エアコンはなし、扇風機のみ。暖房機は設置されている。大自然の中にあるので夏場は虫が多い。
しだれ桜と北アルプスのコラボレーションが素晴らしいです!
初めて訪れました。雪と桜を一緒にみれるなんて!とてもキレイでした!
| 名前 |
貞麟寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0261-75-2620 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村大字神城沢渡6482 |
周辺のオススメ
23年4月22日。散り終わり。満開はさぞかし綺麗でしょう。来年が楽しみです。