フリースペースでビリヤード!
白馬ホテルけやきの樹の特徴
無料のランドリーサービスが利用でき、非常に便利です。
ビリヤードや卓球台が揃うフリースペースで楽しめます。
別ビルに位置するレストランと浴場で多彩な楽しみ方があります。
ランドリーが無料で使えるのは良かったです❗お風呂にトイレがないので、トイレを済ませてから利用する必要があります❗
けやきの樹に泊まりましたが、他の方が言うほど不都合はありませんでした。大浴場が少し離れているのはありましたが、それほど気になるものではなかったです。部屋は寒いどころか、むしろ暑いくらいでした。夜ご飯のビュッフェも品数は多くなかったですが、悪くなかったですね。卓球やビリヤード台のレクリエーション、アイスやジュースの自販機、乾燥室も広い。宿泊施設は選べないプランでしたが、経験上、こういったプランにしては当たりの宿だと思います。大きな欠点はスキー場やコンビニ等から距離があるのと送迎のバスの便が多くないことですかね。概ね満足でした。
先週末利用しました。口コミが悪かったので心配していたけれど、全然問題ありませんでした。到着してまずよかったのは、早朝6:30ごろについてすぐに部屋にいれてもらえたことです。1人あたり1000円、3人で3000円でアーリーチェックインできて、仮眠してから滑りにいけたのでよかったです。東京からのツアーのバスは、ホテルの前までくるのでとても楽でしたし、ホテルで運行しているバスが充実していました。ホテルから八方尾根のゴンドラ下へは8:00、9:00、10:00八方尾根のゴンドラ下からホテルへは15:30、16:30、17:00でした。臨時便として16:00も出るようでしたし、ほかのお客さんが今日帰るというと、バスのドライバーさんが「14:00にも臨時で出すから」と言っていました。スキー靴で板を担いで歩くことがなく、ホテルのバスは、白馬のシャトルバスよりも大きいので乗り降りも楽でした。部屋についても、他の口コミにあったような問題はまったくなく、清潔で、広く(15畳くらい?)、キングベッドが2つで、快適に過ごせました。確かに食事の場所とお風呂は遠いので移動はちょっと寒いです。でも2月でも大丈夫だったのでたいした問題ではないと思います。設備がない、タオルも有料などもかかれていましたが、そんなことはなく、バスタオルもちゃんと部屋に用意されていました。あえていえば、近くで買い物はできない、ホテルの自販機はアルコールは販売中止だったので、おやつやお酒が必要であれば、スキーの帰りにゴンドラ乗り場の横の売店で買っておかないと、「たべたい、のみたいのに、何もない!」ということになるかもしれないです。総合的にほんとうにまったく問題なし。安いし、便利で、大満足だったので、また白馬に行くときは利用して、今度は違うゲレンデにもいってみたいなと思っています。
建物自体は古いでした、レストランと入浴は別ビルでありました。得にお風呂は遠かった。夕食は大人1500円追加料金。建物のメンテナンス不足と思いました。ホテルから寝服無い為、自分パジャマ持て来てほうがよい。
ホテルというより合宿所という感じでしょうか?部屋はとても汚かったのですが、仲間と一緒だから耐えられました(笑)ご飯はめちゃくちゃ美味しかった!!空気も山も綺麗!!ホテル云々より、白馬村がとても良かったので、また行きたいなぁ。
部屋は良い。大浴場のお湯が出なかった。
フリースペースにビリヤードや卓球台があり、バーも併設されているので快適です。大浴場と食事処もあります。すき焼き美味かったです。部屋も悪くなかった…ですが、ゲレンデからめちゃくちゃ遠い(多分周辺徒歩圏内ホテルで最も遠いです)上に交通機関がなく(タクシーも来ません)、ナイターには全く適しません。アダムまでの送迎バスはありますが、朝と夕方に限られています。それと、先述のフリースペースと大浴場は10時には閉まります。ナイターのスキーをやる上では全く適さないのでご留意ください。
コスパがよい。ボードの宿として最高!
建物が古く雨漏りの箇所や、部屋の鍵が開かないトラブルが続きました。温泉付きとありましたが、夜は22:00で閉まり朝は入れません。朝食で2000円/大人2名取られますが、おかずはかなり少なく外のカフェなどで食べた方が良いです。 夕食時はホテル内レストランも閉店。かなり寂れてます。
名前 |
白馬ホテルけやきの樹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-75-5155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

二泊三日で利用、受付スタッフ対応はよい、1階にはビリヤード、卓球がある。でも部屋浴室内の換気扇壊れているのでトイレの匂いがこもる、曇る、室内には冷蔵庫ない、タオルも初日にバスタオル、ハンドタオル、使い捨て歯ブラシがセットされていたが、2日目には用意なく、自前のタオルを使用。大浴場にはトイレがないのと離れにあるので行くのを諦めた。夜食などコンビニで買ってから入るのをおすすめします。