唐松岳近くの清潔山小屋。
唐松岳頂上山荘の特徴
北アルプス登山に最適な、唐松岳まで20分のアクセス便利な山小屋です。
人気の五竜岳や不帰キレットが近く、登山ルートの充実度が高いです。
美しい山小屋の外観に感動し、清潔感のある施設で快適な滞在が楽しめます。
大変たくさんの人で賑わっていました。猿倉から登って不帰嶮のゴールでしたので、勝利の美酒(🍺)をいただいただけなのですが。以前、泊まったことが有りますが、景色も良いのでまた泊まってみたいですね。
山頂まで20分以内のところで泊まれるのが非常に助かりますけど、他のヒュッテと比べると不便が多いです、、・水がない。雨水(2lu003d¥200)がすぐに売り切れる。ペットボトルの水(500mlu003d¥450)で歯磨きをするのが辛い・夜中に電気が切れて充電できない(消灯までは使えるが)・施設とサービスは良かった。
雲の上の素晴らしい滞在でした。家族や友人とゆっくり過ごせ、朝日を眺められるビューのお部屋は個室料金お支払いする価値ありだなあって思います。こちらには夏山常駐パトロール隊の方がおいでです。登山中に足が攣ってしまい下山が不安だったのでご相談してみると、水よりも経口補水液を摂るのがよいと教えていただき、アミノ酸のサンプルがあるのでと分けてくださり、お陰様で何ごともなく順調に下山できました。本当にありがとうございました。あんな高い場所で登山者が安全に快適に過ごせるのも山小屋で働くみなさんのおかげです。感謝しかありません。
2023.8.19個室3人で宿泊。一人夕食込みで約2万。水不足のため、トイレ、洗面所は水の使用禁止。ペットボトルの水はなく、ビールは800円。お湯が500mlで300円で売ってた。夜は8時消灯。電源も使用できなくなるので充電注意。docomoは通信が個室、食堂どこでも可。KDDI回線は個室で何とか。
大きな山小屋で、宿泊受付時に寝床を本館と南館から選べます。南館は食事の際に本館まで外を歩くとのことで1000円安くなります。食事はなかなか美味しく、ご飯、味噌汁がおかわり自由です。特に朝の味噌汁は地元の特製味噌とのことで大変美味しかったです。訪問時は山小屋に天水のストックがほぼ無く、トイレの手洗いや歯磨きの水提供はありませんでした。ペットボトルの水は普通に売ってます。トイレは水不足からか臭いがきつく、山小屋入り口付近まで漂っていたのが気になりました。布団や客室は清潔でした。景色も最高です。リフトから3時間程度で到達可能であり、初心者が北アルプス登山をお試し体験するのに向いています。ここから五竜や白馬に向かうにはそれなりの体力と経験が必要ですコロナ禍で宿泊者をすし詰めにできない分、値上げをしてなんとか頑張っておられると感じました。docomoの電波はよく入ります。電源も部屋で普通に充電できます。
2023 お盆休みにファミリー登山で本館のほうに一泊させてもらいました。建物は清潔感があり、夕食のハンバーグは子どもが美味しそうに食べていました^_^山荘なので仕方ないですが夕食30分、朝食は20分で食べてほしいとのことでした。子どもには少しきついと思いました。またこの夏は水不足のためトイレの手洗いや洗顔、歯磨きなどの水は使えません。youtube → おでかけムンク。
唐松岳まで20分くらいのところにある山小屋。比較的きれいな山小屋。食事もおいしかった。20時消灯。コロナのため、食事時間が30分と限られていた。10月初旬で朝の気温は4℃だった。唐松岳、五竜岳のほか対面には劔岳も見える。
小さい山小屋ですがきれいです。スタッフも丁寧に対応してくださいます。
休憩で立ち寄りました。ここに荷物を置いて唐松岳を往復できます。ここからの景色もなかなか良いです。トイレは山小屋の中で300円でした。
名前 |
唐松岳頂上山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5204-7876 |
住所 |
〒399-9301 長野県白馬村宇奈月町黒部字黒部奥山黒部奥山国有林36イ林小班 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八方池山荘から唐松岳そして五竜岳遠見尾根、アルプス平よりゴンドラで山麓とおみ駅でした。これで3年かけて白馬岳から鹿島槍ヶ岳繋げたよ。唐松岳頂上山荘手前の分岐、片方は崩落でパイプで閉鎖でした、この手前ぐらいからそこそこハードだね、信州では学校登山でも登ってるけどここからが最後の頑張りどころ、山荘では暖かく迎えられました。