奥能登の美しい海と梅干。
寄り道パーキング寺家の特徴
売店で地元の美味しいぶどうや梅干が楽しめます。
目の前の海は澄んでおり、遠浅でのんびり過ごせます。
特産スイカがリーズナブルで、訪問時に買えないのが残念です。
ツーリング途中に休憩がてら寄り道しました。2階から見る水平線が美しかったです。
ロードサイドそしてシーサイドにある寄り道パーキングです。ロケーション最高。
訪れた時は定休日でした。トイレは使うことが出来ました。ありがとうございました。
奥能登で最も奥能登らしいポケットパーク。海産物、野菜、手作り総菜、パンなど多くの地元産品は、リーズナブルで美味しい。美しい海は、2Fテラスから見ることができて条件が良ければ立山まで見える。それ以上にご近所さんで運営されていてアットホームな雰囲気が最高です。
寺家産直売り場ポケットパークは観光客の来店が見込める土日祝日や各種連休中にしかオープン出来ない状況にありますが男女トイレ🚻、多目的トイレは閉店していても使用出来ます。!!春の寺家漁業組合占有ワカメ岩礁が沖合いにあり一級品として地元の方々も贈答用に購入されています。!!電話が通じた時やFAX連絡が取れるとサザエ弁当、海のミネラルたっぷりの山菜やタケノコ弁当なども予約して準備していただけます。現在のコロナ禍では良さはご理解賜れないものとお考えください。!!休息テーブルセットや小さいながら展望台もございます。展望台は開店中のみです。狼煙灯台方向で珠洲神社のひとつ手前のカーブに開店時はポケットパーク旗が海岸線にたてられています。
地元の、ぶとうが、たいへん美味しいので良かったね。それと地元野菜がおいしい。
梅干を購入。ここで野生のイルカを見ることができました。遠くだったので海からヒレや体が瞬間に見えたりします。船を出すとイルカが寄って来るそうです。
目の前が直ぐに海で映画に出てくるようなロケーションです😃売店のお母さんも気さくに 話をしてくれて楽しくお話をして来ました。手作りのあんパンが美味しいです⤴️あんこの甘さが絶妙で好きになりました。子供に売り物の貝殻の詰め合わせを5袋も頂きました😃
目の前の海が遠浅で、晴れた日は波もなく底が見えるほど澄んでいます。お盆限定の海の家も地元感いっぱいで和みました。しそスカッシュがとっても美味しかったです。
| 名前 |
寄り道パーキング寺家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0768-88-2808 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
仮設トイレでしたがキレイに清掃されていました。